テレビ通信システムのヒューマンインタフェイスの設計基準を認知人間工学の立場から明らかとするために、テレビ通信システムシミュレータを用いて、人間のコミニュケーション時の認知行動を検討した。 平成6、7年度には、実験により以下が明らかとなった。 ○一般に、相手方の顔画面の注視率は低く、作業画面の注視率が高い。 ○自分の意志を表明する場合や、相手の意志を確認するときに、相手方顔画面を注視する。 ○3者間会議において、そのうちの2者がテレビ通信システムを用いて会議参加する場合、テレビ通信システムを用いない2者間で会話が連行する傾向がみられる。ただし、画面サイズ等のインタフェイス条件によっては、残り1者も会話に参加できる。 これらの結果をもとにすると、テレビ通信システムでは、タスク遂行に直接必要な情報提示のみならず、言外情報伝達のために相手の顔映像が必要であり、さらに画面サイズなどのインタフェイス条件が、コミニュケーション性に大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。 平成8年度はこれらの成果を取りまとめ、さらに計測自動制御学会ヒューマンインタフェイスシンポジウムに於て公表した。
|