• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

アルミナ系超高温酸化物融液の構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 06452308
研究機関東北大学

研究代表者

早稲田 嘉夫  東北大学, 素材工学研究所, 教授 (00006058)

研究分担者 齋藤 正敏  東北大学, 素材工学研究所, 助手 (40241583)
キーワード動径分布関数 / アルミナ系融体 / 酸化物 / 融体 / エネルギー分散型X線回折法 / 高温
研究概要

アルミナ系酸化物融体に関しては、融液中に存在する局所構造およびその結合性に関する基礎情報は極めて不足している。本研究は、平均原子配列を求める動径分布解析法および局所構造単位の乱れを解析できるエネルギー分散型X線解析法を駆使して、高融点アルミナ系酸化物融液の構造をその場観察することを目的とする。
本年度は、昨年度実施した純Al_2O_3融液の構造解析結果を踏まえて、Al_2O_3-SiO_2-Na_2O系酸化物融液の構造解析を中心に行なった。エネルギー分散型X線回折法による高精度の解析の結果、純Al_2O_3融液において支配的であった酸素六配位AlO_6八面体局所構造要素は、SiO_2およびNa_2O酸化物の導入により酸素四配位AlO_4四面体に変化することが定量的に解明できた。この結果は、従来の単色X線を用いた構造解析では十分な議論ができなかった点であり、酸化物融液中のアルミナ酸化物の挙動に関する基礎研究情報として評価できる。また、このような解析は今回の研究プロジェクトで設計・整備した回折装置および解析プログラムを用いて初めて得られたものであり、今後広範囲の研究分野への応用的展開が十分期待できる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] S.Takeda et al.: "Structural study of liquid V_2O_5" Physica B. 213 & 214. 499-501 (1995)

  • [文献書誌] H.Ogawa et al.: "Molecular Dynamics Study of BaB_2O_4 in Crystalline and Molten States" Molercular Simulation. 12. 167-176 (1994)

  • [文献書誌] Y.Waseda et al.: "High Temperature X-ray Diffraction Study of Melt Structure of Silicon" Jpn.J.Appl.Phys.34. 4124-4128 (1995)

  • [文献書誌] K.Sugiyama et al.: "New ADXD/EDXD Spectrometer for Determining the Structure of Melts at High Temperature" Sci.Rep.RITU. A42. 231-237 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi