-
[文献書誌] 下川 悦郎: "1993年豪雨による鹿児島県下の土砂災害" 第105回日本林学会大会講演要旨集. 519 (1994)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "しらす谷における鉄砲水(土石流)の発生" 第105回日本林学会大会講演要旨集. 520 (1994)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "土砂災害の実態" 砂防学会鹿児島豪雨災害特別シンポジウム講演概要集. 25-41 (1994)
-
[文献書誌] 谷口 義信: "土石流災害" 砂防学会鹿児島豪雨災害特別シンポジウム講演概要集. 43-52 (1994)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "桜島における土石流による流出土砂量" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 397-400 (1994)
-
[文献書誌] 黒木 健二: "しらす崩壊斜面における植生の遷移と崩壊発生予測" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 371-374 (1994)
-
[文献書誌] 松本 舞恵: "しらす地域における斜面崩壊・土石流の特徴" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 383-386 (1994)
-
[文献書誌] 三浦 郁人: "しらす地域における崩壊・土石流発生と降雨" 平成6年度砂防学会研究発表会概要集. 387-390 (1994)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "土砂災害の実態" 第29回土質工学研究発表会特別セッション. 27-43 (1994)
-
[文献書誌] 三浦 郁人: "しらす地域における斜面崩壊・土石流の発生と実行雨量" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1994)
-
[文献書誌] 加藤 昭一: "しらす崖錐部の流動化について" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1994)
-
[文献書誌] 宮園 徹雄: "1993年鹿児島豪雨災害による治山施設の被害状況" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1994)
-
[文献書誌] 松本 舞恵: "しらす崩壊斜面における植生の回復過程" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1994)
-
[文献書誌] 寺本 行芳: "雲仙普賢岳中尾川における土石流観測" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1994)
-
[文献書誌] Takashi JITOUSONO: "Debris flow following the 1984 eruption with pyroclastic flows in Merapi volcano,Indonesia" Proc.Workshop on Erosion Control through Volcanic Hydrological Approach. 131-149 (1995)
-
[文献書誌] Etsuro SHIMOKAWA: "Sediment vield from the 1984 pyroclastic flow deposits covered hillslopes in Merapi volcano,Indonesia" Proc.Workshop on Erosion Control through Volcanic Hydrological Approach. 150-162 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "鹿児島の豪雨災害 一九九三年の土砂災害を中心に" 地理. 40. 58-64 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "垂水市域の地盤災害(8.9災害、9.3災害)" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 95-111 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "鹿児島県中部域の地盤災害(8.1災害)" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 55-68 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "鹿児島県日吉町の土砂災害(9.20災害)" 1993年鹿児島豪雨災害-繰り返される災害-(社)土質工学会. 135-139 (1995)
-
[文献書誌] 松本 舞恵: "崩壊跡地における植生の回復過程" 第106回日本林学会大会講演要旨集. 856 (1995)
-
[文献書誌] 下川 悦郎: "しらす谷における鉄砲水発生の地質・地形的背景" 「1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究」報告書第2集. 81-87 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "鹿児島県垂水市域における土砂災害" 「1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究」報告書第2集. 89-105 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "1993年豪雨による土砂災害発生と降雨" 「1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究」報告書第2集. 123-154 (1995)
-
[文献書誌] 下川 悦郎: "しらす谷における鉄砲水発生の地質・地形的背景" 平成7年度砂防学会研究発表会概要集. 453-456 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "桜島における2土石流河川の流出特性の比較" 平成7年度砂防学会研究発表会概要集. 465-468 (1995)
-
[文献書誌] 寺本 行芳: "雲仙普賢岳における侵食・土石流の発生状況" 平成7年度砂防学会研究発表会概要集. 457-460 (1995)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "1993年鹿児島豪雨による斜面崩壊・土石流の分布と土砂生産" 鹿児島大学農学部演習林報告. 23. 33-54 (1995)
-
[文献書誌] 松本 舞恵: "風化花崗岩斜面崩壊跡地における植生の回復過程" 鹿児島大学農学部演習林報告. 23. 55-79 (1995)
-
[文献書誌] 三浦 郁人: "しらす台地における流出と地質構造" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1995)
-
[文献書誌] 加藤 昭一: "しらす崖錐部の流動化と地形的要因" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1995)
-
[文献書誌] 寺本 行芳: "雲仙普賢岳湯江川および赤松谷川における土石流観測" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1995)
-
[文献書誌] 永田 治: "雲仙普賢岳湯江川および赤松谷川流域における表面流の観測" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1995)
-
[文献書誌] 松本 舞恵: "風化花崗岩斜面崩壊跡地における植生の回復過程" 日本林学会九州支部研究発表会. (口頭発表). (1995)
-
[文献書誌] 永田 治: "雲仙普賢岳の火砕流・火山灰被覆斜面における表面流観測" 平成8年度砂防学会研究発表会. (予定). (1996)
-
[文献書誌] 寺本 行芳: "雲仙普賢岳におけるビデオカメラによる土石流観測" 平成8年度砂防学会研究発表会. (予定). (1996)
-
[文献書誌] 地頭薗 隆: "しらす谷における鉄砲水発生と水文地形" 平成8年度砂防学会研究発表会. (予定). (1996)
-
[文献書誌] 松本 舞恵: "表層崩壊跡地における植生の回復過程" 平成8年度砂防学会研究発表会. (予定). (1996)