研究概要 |
本研究は,人間が2つのセンサ(耳)を用いて行っている高度な空間選択性を利用して,良好な聞こえを実現することができる補聴システムを開発することを目的として行ったものである. 今年度は,まず昨年度検討したアルゴリズムに基づいて,実際に実時間で動作する2チャネル型のリクルートメント補償型ディジタル補聴システムを構築した. その上で,このシステムを用いて,両耳作用によるラウドネス加算効果の測定を行った.その結果,難聴者においても,ラウドネスバランスを考慮すれば,明確なラウドネス加算が見られることを明らかにした. また,上記の実時間システムを用いて,両耳受聴による音声明瞭度の改善に関する聴取実験を行った.その結果,MLD(マスキングレベル差)が観測される被験者については,両耳のラウドネスバランスを図ることにより,良好な不要音抑圧効果と,明瞭度の上昇が見られることを明らかにした.また,このような被験者では,ラウドネス補償により,音像定位の定位位置の精度を大幅に向上できることも明らかになった. 以上の検討により,聴力レベルが左右でかなり異なる場合でも,リクルートメント特性を正確に補償することで,音声明瞭度の改善と,音像定位の総合的な改善を図るという本研究の目的は,かなりの程度達成できたものと考えている.
|