研究課題/領域番号 |
06452415
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
赤松 純平 京都大学, 防災研究所, 助教授 (10027279)
|
研究分担者 |
中村 佳重郎 京都大学, 防災研究所, 助手 (20135510)
尾上 謙介 京都大学, 防災研究所, 助手 (10027261)
駒澤 正夫 京都大学, 工業技術院地質調査所, 主任研究員
西村 敬一 京都大学, 理学研究科, 講師 (60025468)
|
キーワード | 脈動観測 / ブ-ゲ-重力異常 / 都市基盤構造 / 地盤震動特性 / 堆積地盤 / 表層地質 / 上方接続法 / 震災の帯 |
研究概要 |
1995年兵庫県南部地震の被害地域の都市基盤構造を調べるために、神戸市・灘区と中央区および西宮市〜宝塚市において脈動のアレー観測を、また淡路島北部〜六甲山系周辺の広い地域で重力精査を実施した。脈動のスペクトル解析と上方接続法によりフィルター処理したブ-ゲ-重力異常分布から基盤岩深度を推定した。得られた研究の成果は次のとおりである。 1.脈動から推定された神戸市街地の基盤岩は、山麓付近で250m程度落込み、海岸に向けて深度が緩やかに増加し、海岸付近では1,000m〜1,400mにも達する。また、灘区と中央区とでは、基盤岩の傾斜や山麓付近での段差が異なっている。これら基盤岩構造は、ハンドパスフィルターされたブ-ゲ-重力異常の分布、特に脈動測線に沿うプロファイルとも一致する。 2.ブ-ゲ-重力異常の急変域は六甲断層系に沿って西南西-東南東方向に伸びているが、西宮市で北東から北方向に転じ、さらに有馬-高槻構造線に至る地域で西に回り込む。堆積層により覆われ明瞭ではなかった西宮市域の甲陽断層の形状を反映しているものと考えられる。甲陽断層周辺地域の脈動のアレー観測からも同様の結果が得られ、甲陽断層に伴う基盤岩の落ち込みは700m以上と推定された。 3.神戸市街域、西宮市とも被害は帯状に集中し、これらは基盤岩の落ち込む位置から数100m〜1km程度海側である。厚い堆積層と不規則な基盤構造による広い意味での地盤震動特性(地震波動のエネルギーの集中)がいわゆる震災の帯の重要な成因の一つと考えられる。
|