• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

定常化研究における第一壁の新コンディショニング法

研究課題

研究課題/領域番号 06452419
研究機関名古屋大学

研究代表者

菅井 秀郎  名古屋大学, 工学部, 教授 (40005517)

研究分担者 佐々木 浩一  名古屋大学, 工学部, 助手 (50235248)
中村 圭二  名古屋大学, 工学部, 助手 (20227888)
豊田 浩孝  名古屋大学, 工学部, 講師 (70207653)
キーワード第一壁コンディショニング / ボロンコーティング / リチウムコーティング / 水素リサイクリング / 酸素ゲッタリング / 不純物制御 / デカボラン / ECRプラズマ
研究概要

1.リチウムコーティングの研究
リチウム蒸着による壁のコンディショニングに関して多く新しいの知見が得られた。すなわち、リチウムは強い不純物ゲッター作用をもち、O_2,H_2O,CO,CH_4などを捕獲する。また、水素プラズマと反応してリチウム原子1個につき水素原子1個の割合で多量に水素を吸収できる。このように水素と反応したリチウムは200℃を越えても融解することなく、400-700℃において水素を脱離してリチウムは蒸発する。
2.ECRマイクロ波プラズマを用いるボロンコーティング
超伝導磁場を用いる次世代の核融合装置を念頭において、2.45GHzの電子サイクロトロン共鳴放電のヘリウムプラズマにデカボランを流してボロンコーティングを試みた。ボロンの膜圧分布を詳細に調べた結果、ガス導入口の近くには、中性ラジカルによると思われる厚い膜が不均一に堆積するが、イオン性ラジカルは磁力線に沿って遠くまで運ばれるので、広く膜をコーティングできる見通しが得られた。これは、磁化プラズマを用いることにより大型容器を広く遠方までボロンコーティングできることを示す重要な知見である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] H.Toyoda他4名: "Simple Direct Monitoring of SiH3 Radical and Particulates in a Silane Plasma with Ultra-Violet Transmission Spectroscopy" Japanese Journal of Applied Physics. 34A. L448-451 (1995)

  • [文献書誌] K.Nakamura他2名: "Helicon Wave Measurements in an Inductively Coupled Magnetoplasma" Australian Journal of Physics. 48. 461-468 (1995)

  • [文献書誌] K.Nakamura他2名: "Hot Spots and Electron Heating Processes in a Helicon-Wave Excited Plasma" Japanese Journal of Applied Physics. 34. 2152-2157 (1995)

  • [文献書誌] H.Sugai他3名: "A Biased Optical Probe Method for Measurements of Electron Energy Distribution in a Plasma" Plasma Souces Sci.TRechnol.4. 366-372 (1995)

  • [文献書誌] H.Sugai他3名: "Diagnostics and Control of Radicals in an Inductively Coupled Etching Reactor" J.Vac.Sci.& Technol.A13. 887-893 (1995)

  • [文献書誌] Y.Mitsuoka他2名: "Observation of Ion Scattering from Metal Surfaces Bombarded with Low-Energy Hydrocarbon Ions" Japanese Journal of Applied Physics. 34B. L516-519 (1995)

  • [文献書誌] Y.Mitsuoka他2名: "Dissociative Ion Yields on Metal Surfaces Bombarded with Low-Energy Fluorocarbon Ions" Japanese Journal of Applied Physics. 34A. L1486-L1489 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi