研究概要 |
(1)10-Sb(III)-4型の8員環有機アンチモン錯体Sb[(C_3H_6)_2NZ]NCS(Z=Me,Bz)の^<121>Sbメスバウアースペクトルを20Kで測定した.極めて稀な負のe^2qQを持つメスバウアースペクトルは,エクアトリアル面に一つの孤立電子対を持つ擬三方両錐構造で説明される. (2)10-l(III)-3型のヨウ素錯体,Phl(O_2CR)_2(R=CH_3,CHF_2,CF_3,CH_2Cl,CHCl_2,CCl_3,CH_2Br,CHBr_2,CBr_3)の^<127>Iメスバウアースペクトルを20Kで測定した. その結果,アピカル結合,O-I-Oの3中心4電子結合において,(1)この結合軸方向のヨウ素5p_x軌道のポピュレーションN_xは酵素のグループ電気陰性度の増大に伴い減少すること,(2)5s軌道の関与は少ないので5s軌道のポピュレーションN_sは2に近いこと,(3)中心原子ヨウ素の電荷は正であることが明らかになった. 今年度得られた^<127>メスバウアーパラメータを平成7年度に得られたMe_3Sb(O_2CR)_2の^<121>Sbメスバウアーパラメータと比較した結果,O-I-OとO-Sb-Oの二つの超原子価結合の類似性が^<127>Iのe^2qQと^<121>Sbのe^2qQの間に直接関係があることから証明された.
|