• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

イネの雑管束組織特異的に発現するグルタミン代謝関連酵素の窒素転流における役割

研究課題

研究課題/領域番号 06454070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東北大学

研究代表者

山谷 知行  東北大学, 農学部, 教授 (30144778)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワードイネ / グルタミン合成酵素 / グルタミン酸合成酵素 / 窒素転流 / 免疫組織学 / 遺伝子発現 / 雑管束組織 / 窒素環境応答
研究概要

1.若い葉身や穎果の雑管束組織で発現するNADH-GOGAT
イネの若い雑管束組織で発現するNADH依存性グルタミン酸合成酵素(GOGAT)タンパク質は、葉肉細胞に分布しているフェレドキシン(Fd)依存性GOGATと組織分布を全く異にしていることが判明した。さらに、雑管束組織内の分布を詳細に調べたところ、NADH-GOGATタンパク質は、物質が師管や導管から輸送される流路に相当する細胞に分布していた。従って、師管や導管を経由して若い組織に運ばれてきたグルタミンは、この流路に相当する細胞群を通過して行く際にNADH-GOGATの触媒をうけて、その後に生合成反応に必須であるグルタミン酸を合成しているものと推察された。
2.NADH-GOGAT遺伝子の窒素に対する発現応答の解析
NADH-GOGAT遺伝子の窒素に対する発現応答を、mRNAとタンパク質レベルで解析した。イネ幼植物の根や培養細胞では、NH_4^+やNO_3^-の供給に伴い、短時間でNADH-GOGAT mRNAとタンパク質が10倍以上に蓄積することがわかり、またその効果はNH_4^+が最も著しい効果を得た。根端を用いた研究では、1)NH_4^+の供給によるNADH-GOGAT mRNAの発現が約6時間後に最大となること、2)mRNAの蓄積には新たなタンパク質の合成を必要としないこと、3)NH_4^+そのものは直接的なシグナルではないことなどを示唆する結果が現在得られている。
3.老化葉身雑管束組織におけるGS1の分布
GS1タンパク質は、イネ老化葉身では雑管束組織の伴細胞および師部・木部柔細胞に、また未抽出の若い葉身では厚壁細胞と木部柔細胞における分布が観察された。この結果は、GS1遺伝子が成育に伴って発現場所が変化することを示すものであり、老化組織におけるGS1と若い組織におけるGS1の生理機能が異なっていることを示唆する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Hayakawa,T.: "Cellular localization of NADH dependent glutamate synthase protein in vascular bundles of unexpanded leaf blades and young grains in rice plants." Planta. 193(3). 455-460 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Karasawa,T.: "Characteristics of ammonium uptake by rice cells in suspension culture." Soil Sci.Plant Nutr.40(2). 333-338 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山谷知行: "イネの老化に伴う窒素の転流と再利用." 植物細胞工学. 6. 24-29 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 早川俊彦: "イネにおける窒素利用の分子機構." 化学と生物. 32. 93-102 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山谷知行: "登熱中の玄米へ輸送される窒素の代謝." 日本醸造協会誌. 89. 424-428 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaya,T.: "A supply of nitrogen causes increase in levels of NADH-dependent glutamate synthase protein and in the activity of the enzyme in roots of rice seedlings." Plant Cell Physiol.36(7). 1197-1204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaya,T.: "Occurrence of glutamine synthetase protein associated with plasma membrane on roots of rice(Oryza sativa L.)." Physiol.Mol.Biol.Plants. 2(1). 79-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watanabe,K.: "Nucleotide sequence of cDNA encoding asparagine synthetase(Accession No.D83378)from rice callus(PGR96-20)" Plant Physiol.111(1). 347 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Watabe,S.: "Expression of NADH-dependent glutamate synthase in response to nitrogen supply in rice cell cultures." Plant Cell Physiol.37(7). 1034-1037 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakurai,N.: "Cellular localization of cytosolic glutamine synthetase protein in vascular bundles of rice leves." Planta. 200. 306-311 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaya,T.: "Nitrogen Nutrition in Higher Plants" Srivastava,H.S.and Singh,R.P.Associated Publishing Co,New Delhi, 445 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山谷知行: "モデル植物の実験プロトコール:イネ・シロイヌナズナ編,細胞工学別冊植物細胞工学シリーズ4," 島本功・岡田清孝編 秀潤社, 251 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hayakawa, T.: "Cellular localization of NADH dependent glutamate synthase protein in vascular bundles of unexpanded leaf blades and young grains in rice plants." Planta. 193(3). 455-460 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Karasawa, T.: "Characteristics of ammonium uptake by rice cells in suspension culture." Soil Sci.Plant Nutr. 40(2). 333-338 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaya, T.: "A supply of nitrogen causes increase in levels of NADH-dependent glutamate synthase protein and in the activity of the enzyme in roots of rice deedings." Plnat Cell Physiol. 36(7). 1197-1204 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaya, T.: "Occurrence of glutamine synthetase protein associated with plasma membrane in roots of rice (Oryza sativa L.)." Physiol.Mol.Biol.Plants. 2(1). 79-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, K.: "Nucleotide sequence of cDNA encoding asparagine synthetase(Accession No.D83378)from rice callus(PGR96-20)." Plant Physiol.111(1). 347 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watanabe, S.: "Expression of NADH-dependent glutamate synthase in response to nitrogen supply in rice cell cultures." Plant Cell Physiol.37(3). 1034-1037 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakurai, N.: "Cellular localization of cytosolic glutamine synthetase protein in vascular bundles of rice leaves." Planta. 200. 306-311 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaya, T.: Glutamine Synthetase in Nitrogon Nutrition in Higher Plants Srivastave, H.S.and Singh, R.P.Associated Publishing Co, New De1hi, 445 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi