• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

魚類ウィルス病の遺伝子診断法の開発とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

吉水 守  北海道大学, 水産学部, 助教授 (40122915)

研究分担者 西澤 豊彦  広島大学, 生物生産学部, 助手 (10222184)
沢辺 智雄  北海道大学, 水産学部, 助手 (30241376)
田島 研一  北海道大学, 水産学部, 助教授 (80002252)
絵面 良男  北海道大学, 水産学部, 教授 (80001618)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワードPCR / ウィルス性神経壊死症 / VNN / 伝染性造血器壊死症 / IHN / IPN / ELISA
研究概要

各種有用魚介類の種苗生産技術が確立され、生産が軌道に乗る過程においてウイルス性の疾病が発生し大きな障害の一つとなっている。このウイルス病対策の確立が増養殖事業における緊急かつ重要な課題である。本研究では海産魚の種苗生産で問題となっているウイルス性神経壊死症(VNN)およびサケ科魚類の伝染性造血器壊死症(IHN)を対象にPCRによる遺伝子診断法の確立を試みた。得られた成果は以下のとおりである。
1.シマアジのウイルス性神経壊死症原因ウイルス(SJNNV)の外被タンパク質をコードしているRNA2遺伝子の塩基配列をもとに、本ウイルス検出用RT-PCRを検討し、海産魚のウイルス性神経壊死症の遺伝子診断法を確立した。
2.伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)のNタンパク質をコードしているRNA遺伝子の塩基配列をもとに、本ウイルス検出用RT-PCRを検討し、本法による診断法を確立し、分離株の迅速同定への応用を可能にした。
3.伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)の分離に最適な細胞の選抜と、ウイルス性神経壊死症原因ウイルスに感受性を示す細胞の検索を行い、RTE-2細胞およびSBK-2細胞を選抜し得た。
4.本PCRを用いた採卵親魚の生殖産物の検査結果による親魚選別法が有効であることを明らかにし、魚病被害の軽減に貢献した。
5.不顕性感染魚あるいはキャリヤ-の検出法として、遺伝子組換え大腸菌が産生する外被タンパク質を抗原としたELISA法を確立し、PCRによる遺伝子診断法と併用することによりウイルス病被害の軽減を計ることができた。
6.ウイルス性神経壊死症原因ウイルスのRNA2遺伝子の可変領域の塩基配列の比較から、本病原因ウイルスの進化速度を求め、宿主である種苗の移動との関連性を考察した。
7.IHNVに対するプライマーとIPNVに対するプライマーを同時に用い、最適条件下でRT-PCRを行うことにより、同時に両ウイルスの検出が可能になった。

  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Nisizawa,T.: "Polymerase chain reaction (PCR) amplification of RNA of striped jack nervous virus (SJNNV)." Dis.Aquat.Org.18. 103-107 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa,T.: "Comparison of the coat protein genes of five fish nodaviruses,the causative agents of viral nervous necrosis (VNN) in marine fish." J.Gen.Virol.76. 1563-1569 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa,T.: "Nucleotide sequence of the 2matrix protein genes (M1 and M2) of hirame rhabdovirus (HRV),a fish rhabdovirus." Vet.Res.26. 408-412 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa,T.: "Failure of polymerase chain reaction (PCR) method to detect striped jack nervous necrosis virus (SJNNV) in striped jack pseudocaranx dentex selected as spawners." J.Aqua.Animai Helth. 8. 332-334 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa,T.: "Genomic classification of fish nodaviruses by a molecular phylongenetic analysis of the coat protein gene." Appl.Enuiron.Microbiol.(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yosimizu,M.: "Antibody screaning for the identification of nervous necrosis virus carriers in a flounder brood stock." "Proceedrngs of New Approaches to viral Piseases of aquatic animals."Ed.Inui,T. NRIA. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa,T.: "Molecular analysis of fish nodavirus." "Proceedings of New Approaches to Viral Diseases of Aquabic Animals."Ed.Inui,Y.NRIA. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉水守: "魚類ウィルス特集・はじめに" ウィルス. 46. 49-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西澤豊彦: "魚類ウィルス特集・海産魚のssRNAウィルス" ウィルス. 46. 67-72 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉水守: "魚類由来培養細胞のウィルス感受性" 日水誌. 63(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉仲桃子: "サケ科魚類卵巣腔液からの伝染性造血器壊死症ウィルス(IHNV)の分離に適した細胞の選択" 魚病研究. 32(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西澤豊彦: "魚病学概論" 江草周三・室賀清邦編・恒星社厚生閣, 177(141-144) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 吉水守: "魚病学概論" 江草周三・室賀清邦編・恒星社厚生閣, 177(144-148) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Mori.K.Nakai, T.Furusawa, I.Muroga, K.: "Polymerase chain reaction (PCR) amplification of RNA of striped jack nervous virus (SJNNV)." Dis.Aquat.Org.18. 103-107 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Mori, K.Furuhashi, M.Nakai, T.Furusawa, I.Muroga, K.: "Comparison of the coat protein genes of five fish nodaviruses, the causative agents of viral nervous necrosis (VNN) in marine fish." J.Gen.Virol. 76. 1563-1569 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Kurath, G.Winton, J.R.: "Nucleotide sequence of the 2 matrix protein genes (M1 and M2) of hirame rhabdovirus (HRV), a fish rhabdovirus." Vet.Res.26. 408-412 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Muroga, K.Arimoto, M.: "Failure of polymerase chain reaction (PCR) method to detect striped jack nervous necrosis virus (SJNNV) in striped jack Pseudocaranx dentex selected as spawners." J.Aqua.Animal Health. 8. 332-334 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Furuhashi, M.Nagai, T.Nakai, T.Muroga, K.: "Genomic classification of fish nodaviruses by a molecular phylogenetic analysis of the coat protein gene." Appl.Environ.Microbiol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshimizu, M.: "Fish viruses." Virus. 46. 49-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.: "Marine fish pathogenic ssRNA viruses." Virus. 46. 67-72 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Nakai, T.Muroga, K.: "Molecular analysis of fish noda viruses." Proceedings of New Approaches to Viral Diseases of Aquatic Animals (Ed.Y.Inui) NRIA. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshimizu, M.Suzuki, K.Nishizawa, T.winton, J.R.Ezura, Y.: "Anti-body screening for the identification of nervous necrosis virus carriers in a flounder broodstock." Proceedings of New Approaches to Viral Diseases of Aquatic Animals (Ed.Y.Inui) NRIA. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshimizu, M.: "Virus susceptibility of fish cell lines." Nippon Suisan Gakkaishi. 63, (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshinaka, T.Yoshimizu, M.Ezura, Y.: "Selection of suitable cell line for isolation of infectious hematopoietic necrosis virus from ovarian fluid of salmonid fish." Fish Pathology. 32, (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishizawa, T.Eds.Egusa, S and Muroga, K.: General fish patholigy. Koseisha-Koseikaku, 177 (141-144) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshimizu, M.Eds.Egusa, S.and Muroga, K.: General fish pathology.Koseisha-Koseikaku, 177 (144-148) (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi