• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

胎盤機能の調節機構:卵巣由来因子による上位駆動系

研究課題

研究課題/領域番号 06454113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関東京大学

研究代表者

塩田 邦郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (80196352)

研究分担者 服部 中  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (30270896)
能田 健  鳥取大学, 農学部, 助教授 (60218287)
小川 智也  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (30087572)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード胎盤 / 胎盤性ラクトジェン / PL-Im / PLP-D / ガングリオシド / 卵巣 / CpGアイランド / メチル化
研究概要

胎盤は妊娠維持に必要なホルモンの産生、胎児への栄養の供給、母子間の免疫バリアーとしての機能を担い、胎児の生命維持装置として動物の妊娠維持に必須の役割を果たしている。胎盤は成熟個体に見られる数多くのホルモン、細胞成長因子等の生理活性物質のほとんどを産生するために、生理活性物質の宝庫として物質探索の材料としても利用されてきた。現在、これらの活性物質は胎盤内の活性調節因子としてネットワークを形成していることが明らかされつつある。本研究では、まず、胎盤の細胞膜タンパク質約800種類について解析し、時期特異的にその発現が変動する分子を探索した。また、新規胎盤性ラクトジェンPL-ImとPLP-DのcDNAクローニングに成功した。PL-Imは妊娠中期特異的にPLP-Dは後期特異的胎盤栄養膜細胞で発現する。さらに胎盤のガングリオシド組成を調べ、GD3とGM3も時期特異的にラット胎盤で発現していることがわかった。これらの胎盤特異の時期特異的の発現を指標に、妊娠延長モデルを用いることで、胎盤内調節ネットワークは胎盤外からの調節、特に卵巣由来因子による、更に上位の調節系すなわち上位駆動系による支配下にあることを明らかにした。さらに、胎盤性ラクトジェンの発現については胎盤栄養膜細胞の分化と密接に関係することは以前からわかっていたが、本実験でこれらの発現は転写因子による調節に加え、ゲノムDNAシトシンのメチル化/脱メチル化が関わっていることを発見した。以上、胎盤は母体卵巣由来因子による上位駆動系を介してコミュニケーションを行いつつ、妊娠時期に特異的な機能を発揮していることを分子レベルで明らかにした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] M.Hirosawa et al.: "A cDNA coding a new member of rat placeutal lactogen,PL-1 mosaic (PL-Im)." Endocrine J.41. 387-397 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Shiota et al.: "Structural and functional aspects of placental lactogeons (PLs) and ovarian 20^K-Hydroxysteroid dehydrogenase (20^α-HSD) in the rat." Endocrine J.41. Supl.43-56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Itonori et al.: "Glycolipid composition of rat placenta : changes in glycosphingo lipids associated with pregnancy stage." Biochem.J.307. 399-405 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] R.Ishimura et al.: "Analysis of rat placental plasma membrane proteins by two-dimensional gel electrophoresis." Md.Cell.Endotinol.115. 149-159 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Iwatsuki et al.: "Molecular Cloning and characterization of a new member of rat placental PRL family,Prolactin-like protein D (PLP-D)" Endocrinology. 137. 3849-3855 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Imai et al.: "Characterization of placental lactogen-like molecules in the rat amniotic fluid" Endocrine J. 44. 265-274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kunio Shiota et al.: "Molecular diversity of rat placental lactogens,in Trophoblast Reserach Vol.19" (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kunio Shiota et al.: "Construction of Genomic DNA of Trophoblast Giant Cells : Analysis of CpG islands by Restriction Landmark Genomic Seanning, in 8th Shirakabako Placeuta Comferense" Keiseisha,Tokyo Japan, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Hirosawa, R.Miura, K.S.Min, K.Shiota and T.Ogawa.: "A cDNA coding a new member of rat placental lactogen. PL-I mosaic (PL-Im)." Endocrine J.41. 387-397 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shiota, M.Hirosawa, N.Hattori, S.Itonori, R.Miura, K.Noda, M.Takahasi and T.Ogawa.: "Structural and functional aspects of placental lactogens (PLs) and ovarian 20alpha-hydroxysteroid dehydrogenase (20alpha-HSD) in the rat." Endocrine J.41 (Supl). 43-56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Itonori, T.Shirai, Y.Kiso, Y.Ohashi, K.Shiota and T.Ogawa.: "Glycolipid composition of rat placenta : changes in glycosphingolipids associated with pregnancy stage." Biochem. J.307. 399-405 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] R.Ishimura, K.Noda, N.Hattori, K.Shiota and T.Ogawa.: "Analysis of rat placental plasma membrane proteins by two-dimensional gel electrophoresis." Mol. Cell. Endocrinol.115. 149-159 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Iwatsuki, M.Shinozaki, N.Hattori, K.Hirosawa, S.Itagaki, K.Shiota and T.Ogawa.: "Moleculat cloning and characterization of a new memner of the rat placental PRL family, prolactin-like protein D (PLP-D)." Endocrinology. 137. 3849-3855 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.Imai, N.Hattori, M.Hirosawa, K.Shiota and T.Ogawa.: "Characterization of placental lactogen-like molecules in the rat amniotic fluid." Endocrine J.44. 265-274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shiota, K.-S.Min, M.Hirosawa, N.Hattori and T.Ogawa.: "Molecular diversity of rat placental lactogens." Trophoblast Res.19 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shiota, J.Ohgane and T.Ogawa.: "Construction of Genomic DNA of Trophoblast Giant Cells : Analysis of CpG islands by Restriction Landmark Genomic Scanning." In "8th Shirakabako Placenta Conference", T.Nakayama, T.Makino (eds) Keiseisha, Tokyo, Japan. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi