研究課題/領域番号 |
06454127
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
橋本 晃 北海道大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (70021706)
|
研究分担者 |
滝口 満善 北海道大学, 大学院獣医学研究科, 助手 (70261336)
安田 準 北海道大学, 獣医学部, 助教授 (20142705)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | 超音波画像診断 / 超音波内視鏡 / 超音波ガイド穿刺術 / 実験動物 / 小動物(犬、猫) / 猫条虫 |
研究概要 |
本研究課題の実施計画に基づいて行った2年間で得られた成績は以下に要約できる。 1.超音波内視鏡(EUS)の臨床的応用:健康なビ-グル犬を用い、正常消化管および腹部各臓器の抽出方法およびEUS画像の集積を行った。EUSは特に消化管壁、胆嚢および膵臓の抽出に優れていた。セルレイン誘発性の実験的膵炎および人工的に胃壁に作出した血腫や嚢胞のEUSの成績から、膵臓疾患や消化管壁の局在性病変の診断にEUSの有用性が大きいことが明らかにされた。カラードプラ法の併用により、さらに診断精度および病変の質的変化の理解に役立つ情報が得られることが示唆された。以上の成績から、EUSは小動物臨床における有用性が高く、今後のさらなる進展が強く示唆された。 2.超音波(US)ガイド下穿刺法の応用:犬のステロイド誘発性肝障害、猫の実験的脂肪肝やピューロマイシン投与による腎障害、さらには前立腺液採取のための二重バルーンカテーテル法の応用に関する研究で、それぞれの標的臓器の経時的な病理組織学的検索にUSガイド下穿刺法による生検を行った成績から、USガイド下穿刺法は小動物の種々臓器の生検に有用であり、応用性の進展が期待できると思われた。 3.実験動物へのUSの応用:ウサギを用いたセファロリジン誘発性腎障害の腎病変のUS検査および猫条虫感染ラット肝臓の寄生虫性嚢胞の経時的変化のUS検査で得られた成績から、US検査は実験動物を用いる種々の研究において、新しい解析手技としての有用性、応用性が高いことが明らかにされた。 4.小動物における腫瘍症例の画像診断への応用:犬および猫の各種腫瘍にUS診断を行い、多くの画像情報を集積した。またカラードプラ法の併用やUSガイド下穿刺法の併用によって腫瘍の確定診断や腫瘍の質的性状など診断精度の向上に資する成果も得られた。 本研究によって得られた成果は、今後の獣医画像診断学の新たな展開に役立つ情報になるであろう。
|