研究課題/領域番号 |
06454179
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
山本 尚三 徳島大学, 医学部, 教授 (50025607)
|
研究分担者 |
鈴木 啓史 徳島大学, 医学部, 助手 (80253194)
林 陽子 徳島大学, 医学部, 助手 (60035441)
上田 夏生 徳島大学, 医学部, 助教授 (20193807)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | アラキドン酸 / プロスタグランジン / アナンダミド / リポキシゲナーゼ / 12-リポキシゲナーゼ / シクロオキシゲナーゼ-1 / シクロオキシゲナーゼ-2 / バキュロウイルス |
研究概要 |
アラキドン酸から生理活性エイコサノイドを作る代謝系の分岐点にある酵素は、シクロオキシゲナーゼとリポキシゲナーゼである。これらの酵素のアイソザイムの構造と機能を解明することを研究目的とする。 1)5-リポキシゲナーゼ阻害剤:抗酸化作用のある化合物YT-18が種々のリポキシゲナーゼのうち5-リポキシゲナーゼを特異的に阻害した。 2)12-リポキシゲナーゼの自殺失活:白血球型12-リポキシゲナーゼが反応開始直後から失活し始める現象を追求し、この酵素自体が副産物として作る15-ヒドロペルオキシ酸を14,15-エポキシ酸に変換し、それが酵素蛋白に取込まれて失活を来たすことを示唆する結果を得た。血小板型酵素ではそのような15-ヒドロペルオキシ酸の生成と変換がわずかで、顕著な自殺失活はなかった。 3)12-リポキシゲナーゼのアナンダミドとの反応:カンナビノイド受容体の内因性リガンドとしてのアラキドニルエタノールアミン(アナンダミド)が白血球型12-リポキシゲナーゼの基質となり、生物活性を失った。 4)12-リポキシゲナーゼ遺伝子の転写調節:血小板型酵素遺伝子の調節領域を調べてた結果、-539から-530bpにあるNFκBエレメントが、酵素遺伝子の発現を抑制することが示唆された。 5)シクロオキシゲナーゼ-1の誘導:ヒト巨核芽球白血病細胞CMKで、TPAによってシクロオキシゲナーゼ-1が誘導されることを、酵素活性・蛋白・mRNAの発現で示した。 6)シクロオキシゲナーゼ-2の転写調節:マウス骨芽細胞MC3T3-E1でTNFαがシクロオキシゲナーゼ-2を誘導することを見出し、転写調節因子としてNFκBとNF-IL6が協調して働くことを示唆する知見を得た。
|