• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

高親和性IgEレセプター(FcεRI)によるIgE産生の調節

研究課題

研究課題/領域番号 06454224
研究機関順天堂大学

研究代表者

羅 智靖  順天堂大学, 医学部, 講師 (60230851)

研究分担者 柳原 行義  国立小児病院, 小児医療研究センター, 室長
キーワード高親和性IgEレセプター(FcεRI) / マスト細胞 / IgE / アレルギー / CD40-L / 可溶化FcεRI
研究概要

1.リコンビナント可溶化ヒトFcεRIα鎖(solubleα)が結合する標的細胞と結合分子
ヒト末梢血白血球分画の細胞をsolubleαとインキュベートし、IgEと競合しない抗体FcεRIα鎖(細胞外ドメイン)モノクローン抗体(CRA1)を用いて、solubleαの結合する細胞を検索した。anti-CD3, anti-CD14, anti-CD16, anti-CD20, anti-CD64又はanti-IgEモノクローン抗体とCRA1の二重染色を行うと、T細胞(CD3^+)、IgE^-B細胞(CD20^+)、単球(CD14^+,CD64^+)、NK細胞(CD16^+)ではいずれもCRA1で染色されず、IL-4+anti-CD40mAbなどで刺激したIgE^+B細胞のみ染色された。また、ヒトIgEミエローマ細胞株U266においても、抗IgE抗体あるいはsolubleα+CRA1で25%の陽性細胞が観察された。solubleαと、IgEと競合する抗FcεRIα鎖抗体(CRA2)を反応させ、上記の細胞とインキュベーションし、CRA1で検出すると、前述のCRA1陽性パターンが消失することから、solubleαがB細胞表面の膜型IgEに特異的に結合することを証明できた。
2.solubleαによるin vivoでのIgE産生抑制
アレルギー患者由来のヒト末梢血B細胞をSCIDマウスの腹腔に移入し、solubleαを投与すると、少なくとも一週間ではIgE産生を有意に抑制することが明らかになった。
3.細胞表面上の、あるいは固相化したFcεRIα鎖とB細胞表面IgEとの相互作用
solubleαをプレートにコートして、その上でU226細胞を培養すると、IgE産生が抑制される。ヒトFcεRI発現トランスフェクタントとU266細胞を共培養する系を現在検討中である。
4.マスト細胞におけるCD40-Lの発現とIgE産生誘導
アレルギー性鼻炎患者粘膜のマスト細胞はCD40-Lを発現し、B細胞のIgE産生を誘導できることをin vitroで証明した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] N.Terada,: "IL-4 upregulatesFcεRI α-chain messenger RNA in eosinophils." J. Aller. Clin. Immunol.,. 96. 1161-1169 (1995)

  • [文献書誌] K.Saito,: "Physical association of Fc receptor γ chain homodimer with IgA receptor." J. Aller. Clin. Immunol.,. 96. 1152-1160 (1995)

  • [文献書誌] K.Naito,: "Soluble form of the human high affinity receptor for IgE inhibits recurrent allergic reaction in a novel mouse model of type I allergy." Eur. J. Immunol.,. 25. 1631-1637 (1995)

  • [文献書誌] H.Seko.: "Development of tryptase-positive KU812 cellscultured in the presence of Steel factor." Int. Arch. Aller. Immunol.,. 107. 330-332 (1995)

  • [文献書誌] R.U.Pawankar,: "IL-13 expression in the nasal mucosa of perennial allergic rhinirics." Amer. J. Resp. Crit. Care. Med.,. 152. 2059-2067 (1995)

  • [文献書誌] R.U.Pawankar.: "Lymphocyte subsets of the nasal mucosa in perennnial allergic rhinitis." Amer. J. Resp. Crit. Care. Med.,. 152. 2049-2058 (1995)

  • [文献書誌] Y.Tanaka.: "High affinity IgE receptor (FcεRI) expression on eosinophils infiltrating the lesions and mire-patch tested sites in atopic dermatitis." Arch. Dermatol. Res.287. 712-717 (1995)

  • [文献書誌] M.Takenaka,: "High affinity IgE receptor-mediated prostaglandin E2 production by monocytes in atopic dermatitis." Int. Arch. Allergy Immunol.,. 108. 247-253 (1995)

  • [文献書誌] S.Noda,: "Do structural changes of T cell receptor complex occur in tumor-bearing state?" Jpn. J. Cancer Res.86. 383-394 (1995)

  • [文献書誌] M.Yasuda,: "Expression and function of fibronectin binding integrins on rat mast cells." Int. Immunol.,. 7. 251-258 (1995)

  • [文献書誌] A.Shibaki,: "Differential recponsiveness of langerhans cell subsets of varying phenotypic states innormal human epidermis." J. Invest. Dermatol.,. 104. 42-46 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi