研究課題/領域番号 |
06454244
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
角田 文男 岩手医科大学, 医学部(衛生学公衆衛生学講座), 教授 (80048256)
|
研究分担者 |
小野田 敏行 岩手医科大学, 医学部(衛生学公衆衛生学講座), 助手 (00254748)
板井 一好 岩手医科大学, 医学部(衛生学公衆衛生学講座), 講師 (10048572)
立身 政信 岩手医科大学, 医学部(衛生学公衆衛生学講座), 助教授 (70137496)
|
キーワード | 骨塩量測定 / 骨粗鬆症 / 集団検診 / 骨密度標準値 / 成人女性 / DEXA法 |
研究概要 |
DEXA法による骨塩量測定装置を設備した検診バスにて、大学より数10Km離れた検診対象地域に直行し、現地の公民館や集会場を会場として検診を実施することができた。被験者数は20才から75才までの約1,000名で、女性については30才から69才までは5才年齢階級別に各50名以上の測定を行い得た。 検診車の運行に際して生じうる骨塩量測定装置の保守点検と管理上の問題点に関しては、検診車の車載ヒ-タの故障が一件あったが、翌日には修理復旧し得た。また、検診会場の電源トラブルも一件生じたが、当日速やかに復旧し得た。 今回、測定装置の改良により測定時間の高速化を図ったが、最少限の検診担当者数で行なうことを目指してDEXA装置の担当者を1名としたために、着替えや検診車への出入りに予想以上の時間を費やしたことと、腰椎のみで判定しにくい場合に踵骨の測定をその場で追加したために1時間当りの測定人数は最大7人にとどまった。また検診時間を9時30分から12時と13時から15時30分の5時間に設定したため、1日の測定人数は50人を越すまでにはいたらなかった。但し、この時間内に測定結果の解析と画像を印刷して受診者に検診結果と健康上の留意事項を説明することができた。 また、骨塩量測定と同時に行った血清カルシウム値、血清リン値、血清アルカリフォスファターゼ値の測定結果および集団としての総合成績は現在解析中である。 さらに、聞き取りにより食生活・栄養調査、運動量調査、職業歴、出産歴、既往歴、自他覚症状等の調査から骨塩量との関連にも検討を加えている。
|