• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

胚由来C3H10T1/2細胞分化誘導系を利用した造血支持能の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454345
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

小澤 敬也  自治医科大学, 医学部, 教授 (30137707)

研究分担者 本田 浩章  自治医科大学, 医学部, 助手 (40245064)
堺 隆一  自治医科大学, 医学部, 助手 (40215603)
間野 博行  自治医科大学, 医学部, 助教授 (90240704)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワードストローマ細胞 / 前脂肪細胞 / C3H10T1 / 2細胞 / 分化誘導 / 造血支持能 / CD34
研究概要

造血支持能を有する骨髄間質細胞(ストローマ)細胞の機能にはまだ不明な点が多い。そこで本研究では、マウス胚由来のC3H10T1/2細胞を用いて我々が確立したストローマ細胞分化誘導系を利用し、その造血支持能に関する解析を行った。10T1/2細胞は本来線維芽細胞用であるが、5-azacytidine処理により前脂肪細胞、筋芽細胞などに誘導され、さらに一定条件下でそれぞれ脂肪細胞、筋管細胞に終末分化した。これらの10T1/2由来細胞の造血支持能は前脂肪細胞レベルで亢進し、脂肪細胞に分化すると消失した。その両者が同一細胞起源であることを利用し、mRNA Differential Display法を用いて、10T1/2細胞由来の前脂肪細胞(A54 preadipocyte)で発現が亢進し、脂肪細胞(A54 adipocyte)で発現が低下する遺伝子の単離を試みた。その結果、前脂肪細胞特異的に発現していると思われる候補遺伝子drad-1(down-regulated during adiocyte differentiation-1)のフラグメントを得た。drad-1は造血支持能を有する他の前脂肪細胞株(ST-2、PA-6)や、マウス骨髄内でも発現されていた。但し、また全長のdrad-1遺伝子のクローニングは出来ておらず、その機能も明らかでない。今後、drad-1遺伝子の解析を進めると同時に、同様のアプローチを行うことにより、未知のストローマ機能分子をさらに発見できる可能性があるものと考えている。その他、10T1/2細胞の親株ならびに各分化誘導株いついてRNA分析ならびにフローサイトメトリーによる解析を行ったところ、興味深いことにCD34は親株にのみ発現されており、脂肪細胞系や筋細胞系への分化の決定が起きた段階では発現されなくなることが判明した。即ち、ストローマ細胞でもCD34は幹細胞マーカーとなりうる可能性が示された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Toshihisa Tsuruta: "Effects of myeloid cell grcuth factors on alkaline phosphatase,myeloperxidase,defencin and G-CSFR mRNA expression in hematopoieticcells of normal individuals and myeloid" Brit.J.Haematol.(Cin press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideki Suzuki: "A synergistic increasein transplantale penipheml blood stem cells in mice by co-admmistration of recombinant human IL-6 and recombinant human G-CSF." Tranaplantstion. 59. 1596-1600 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yukio Kobayashi: "HRX gene reanangemeut in secondary acute lymphoblastic.leukemia." LeuKemia and Lymphoma. 17. 391-399 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kiyoshi Watari: "Production of human granulocyte colony stimulating factor by variouc kinds of stromal cells in vitro detectedby enzyme immunoassy and in situ hybridization." Stem Cells. 12. 416-423 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takashi Yoshikubo: "Adhesion of NFS-60 myeloid leukemia cells to MC3T3-G2/PA6 stromal cells luduces granulocyte colony-stimulating factor production." Blood. 84. 415-420 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyuki Shimane: "Molecular cloning and characterization of G-CSF induced gene cDNA." Biochem.Biophys.Res.Commun.199. 26-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuruta, T., Tani, K., Shimane, M., Ozawa, K., Takahashi, S., Tsuchimoto, D., Takahashi, K., Nagata, S., Sato, N., Asano, S.: "Effects of myeloid cell growth factors on alkaline phosphatase, myeloperoxidase, defensin and granulocyte colony-stimulating factor receptor mRNA expression in hematopoietic cells of normal individuals and myeloid disorders." Brit.J.Haematol.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, H., Suzuki, C., Konishi, A., Okano, A., Akiyama, Y., Ishibashi, T., Ozawa, K., and Asano, S.: "A synergistic increase in transplantable peripheral blood stem cells in mice by co-administration of recombinant human interleukin 6 and recombinant human granulocyte colony-stimulating factor." Transplantation. 59. 1596-1600 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, Y., Hayashi, Y., Ozawa, K., and Asano, S.: "HRX gene rearrangement in secondary acute lymphoblastic leukemia." Leukemia and Lymphoma. 17. 391-399 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Watari, K., Ozawa, K., Tajika, K., Tojo, A., Tani, K., Kamachi, S., Harigaya, K., Takahashi, T., Sekiguchi, S., Nagata, S., and Asano, S.: "Production of human granulocyte colony stimulating factor by various kinds of stromal cells in vitro detected by enzyme immunoassay and in situ hybridization." Stem Cells. 12. 416-423 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshikubo, T., Ozawa, K., Takahashi, K., Nishikawa, M., Horiuchi, N., Tojo, A., Tani, K., Kodama, H., and Asano, S.: "Adhesion of NFS-60 myeloid leukemia cells to MC3T3-G2/PA6 stromal cells induces granulocyte colony-stimulating factor production." Blood. 84. 415-420 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shimane, M., Tani, K., Maruyama, K., Takahashi, S., Ozawa, K., and Asano, S.: "Molecular cloning and characterization of G-CSF induced gene cDNA." Biochem.Biophys.Res.Commun.199. 26-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi