• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

筋皮弁における筋の変性及び再生に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454434
研究機関香川医科大学

研究代表者

秦 維郎  香川医科大学, 医学部, 教授 (90164839)

研究分担者 松田 秀則  香川医科大学, 医学部付属病院, 助手 (60274289)
キーワード筋皮弁 / 筋肉変性 / 筋肉再生 / 筋肉移植
研究概要

筋皮弁における筋肉の形態的、機能的変化を解明する目的で、ラット大胸筋皮弁のモデルを開発し、平成7年度は神経温存群と脱神経群で筋皮弁に於ける筋肉の構成蛋白の定量を経時的に行った。
筋肉の筋肉構成蛋白定量の結果
1.神経温存群
この群における移植筋のnon-collagen proteinの正常筋との百分率は、24時間後に134.98±8.38%、2週〜5週までは100%前後、6カ月後81.36±6.65%となった。
2.脱神経群
この群における移植群のnon-collagen proteinの正常筋との百分率は、24時間後に118.02±7.79%、48時間後に97.18±3.38%、6カ月後で51.14±1.48%となった。
以上両群ともnon-collagen proteinは、24時間後に一度ピークを示した後、漸減していった。この変化は形態的な筋肉変化に相応し、non-collagen proteinの減少が筋肉変性を反映していることが判明した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Matsuda,H,Hata,Y.et al.: "Pectoralis major myocutaneous flap in rats." Journal of Reconstructive Microsurgery.11. 439-445 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi