研究課題/領域番号 |
06454443
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
島田 康弘 名古屋大学, 医学部, 教授 (50028669)
|
研究分担者 |
石川 直久 愛知県衛生研究所, 所長
西脇 公俊 名古屋大学, 医学部, 講師 (10189326)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
キーワード | 肺水腫 / 神経原性肺水腫 / 血管透過性亢進 / 神経伝達物質 / ARDS / neropeptide Y / peptide YY / 肺循環 |
研究概要 |
本研究では肺血管透過性亢進のメカニズムにおける神経系の役割について研究し、特に神経原性肺水腫におけるNPY(neuropeptide Y:交感神経系にノルエピネフリンと共存する神経伝達物質)の役割が以下の点で明らかとなった。 1.交感神経枝つき摘出肺灌流標本の実験から、交感神経の電気刺激によってノルエピネフリン以外の神経伝達物質を介して肺血管透過性亢進が起こった。 2.摘出肺灌流標本の毛細血管濾過係数(Kfc)によるスクリーニングから、NPY、NKA(Neurokinin A)が肺血管透過性亢進作用を有し、CGRPが抑制作用を有した。 3.摘出肺灌流標本の血管外漏出炭粉粒子数を指標とした実験から、NPYはY3 receptorを介して透過性亢進作用を発現させることを明らかにした。その作用はノルエピネフリン、プロプラノロールにて増強され、またヒスタミンレセプターを介するものではなかった。 4.in vivoの神経原性肺水腫モデルであるフィブリン肺水腫ラットにおいて、NPY Y3 receptor partial antagonistの前処理により肺水腫軽減作用がみられた。 5.フィブリン肺水腫ラットにおいて、免疫組織学的研究から頸部交感神経節・気管支動脈周囲(交感神経)にNPY含有神経が存在し、肺胞領域でのNPYの多量の放出がみられた。分子組織学的研究であるin situ hybridizationによって肺胞領域にNPY産生細胞が見らないことから、水腫肺の肺胞領域に見られたNPYは交感神経由来と推察された。 6.フィブリン肺水腫ラットにおいて、血管拡張薬前投与によっても肺水腫軽減作用が見られるが、同じ程度に体血圧を下げても用いる薬剤によって肺水腫軽減作用に大きな差が見られた。
|