研究課題/領域番号 |
06454525
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
太田 稔 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70048255)
|
研究分担者 |
永井 雅純 岩手医科大学, 医学部, 助手 (00217960)
客本 斉子 岩手医科大学, 歯学部, 助手 (90118274)
根本 孝幸 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (90164665)
佐藤 詔子 岩手医科大学, 歯学部, 助教授 (00048399)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | オートクリン増殖 / EGFセレプター / 高分子量EGF / c-erbB2 / ヒト顎下腺細胞 / リン酸化シグナル / プロト癌遺伝子 / チロシンリン酸化 |
研究概要 |
HSG細胞は46KのEGF様分子(ELM)を合成、分泌しオートクリン増殖を行うが、このオートクリン増殖のシグナル伝達系とオートクリン増殖の制御機構について検索した。初年度は、ELMを培養上清より精製しELMのレセプターを調べたところ、(1)ELMはHSG細胞膜上に存在するEGFレセプターに結合し、EGFレセプターのチロシンリン酸化を引き起こすこと、(2)HSG細胞にはEGFレセプターファミリーであるc-erbB2産物も同時発現しているが、ELMはc-erbB2産物には結合しないこと、(3)c-erbB2抗体添加はHSG細胞の増殖を著しく阻害する、すなわち、ELMの直接のレセプターはEGFレセプターであること、また同時発現するc-erbB2産物もまたオートクリン増殖シグナルに関与することが明らかになった。 次年度ではEGFレセプター以降のリン酸化シグナルを検索した。その結果、EGFによる増殖シグナルは、下流に存在するMAPキナーゼを介し核内転写因子のひとつFosへと伝達されることが明らかになった。EGFなどの増殖因子はある種の核内転写因子の発現をすみやかにかつ一過性に誘導する。そこでつぎに、これらimmediate early geneのひとつであるc-fos,c-myc発現に対する効果を調べた。その結果、RGF投与後30分でc-fos mRNAが、3時間でc-myc mRNAが一過性に誘導され、ひき続いてこれらタンパクの誘導が起こった。以上の結果から、EGF様分子によるシグナルはMAPKを介したカスケードを経て核内転写因子へと伝達されること、また、Fos,Mycなどの転写因子の誘導がEGFによる増殖促進効果と共役していることなどが判明した。 グルココルチコイドやレチノイン酸はHSG細胞のオートクリン増殖を制御したが、これら作用には内在性の核内レセプターを介した転写調節があることがレポータージーンのトランスフェクション実験より示唆された。また分化誘導剤であるdibutyryl cAMPもまたHSG細胞の増殖を抑制したが、これには、Aキナーゼによるシグナル伝達系を経た核内転写因子によるEGFレセプターの発現抑制が関与するものと考えられた。
|