• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

発癌遺伝子と癌抑制遺伝子産物による組織適合性抗原クラスI遺伝子の発現制御

研究課題

研究課題/領域番号 06454604
研究種目

一般研究(B)

研究機関理化学研究所

研究代表者

横山 一成  理化学研究所, シーンバンク室, 副主任研究員 (80182707)

キーワードアデノウィルス / MHCクラスI / E1A / TBP / 負の転写制御 / E1Aのドメイン構造
研究概要

アデノウィルス12型E1AによるMHCクラスI遺伝子の発現制御ではCAAリピートエレメントに結合する因子H-2NRP-1,H-2NRP-2をコードするcDNAを単離同定した。また、そのドメイン解析を行ない、DNA結合領域を決定した。一方、TATA様エレメントには、TBP結合因子が結合することを競走的結合実験で証明し、Ad12-E1A蛋白質の各ドメインに対するGST融合蛋白質を調整し、TBPとの結合からCR3ドメインにその結合活性があること、また、H-2NRP-1はCR1ドメインにそれぞれ結合することを明らかにした。構成的発現系では、癌抑制遺伝子産物p300の結合部位を同定し、今後、in vitro組換えp300を作成して解析する予定である。F9の分化に伴う発現制御ではプロモーター解析し、正と負のエレメントを同定した。平成6年度に企てた研究計画に関しては、全て予定通りの進行状況である。その中でもE1Aによる転写制御では、E1A各ドメインの融合蛋白質を使用することにより、TBP及び、H-2NRP-1の結合に関与するドメインを同定することができ、飛躍的に研究が進展した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Tang.X.,Yokoyama,K.: "Cooperativity between an upstream TATA-like sequence and a CAA repeated element mcdiatcs E1A-dcpendent negative rcpression of H-2k^bclass I gene." J.Biol.Chemi.270. 2327-2336 (1995)

  • [文献書誌] Ando,A.,Yokoyama,K.,...: "Cloning of a new kinesin-relatcd gene located at the centromeric end of the human MHC region" Immunogenetics. 39. 194-200 (1994)

  • [文献書誌] Kondo.S.,Yokoyama,K.,...: "Hepatic Transcriptional up-regulation of rat microsomal epoxide hydrolase gene" DNA & Cell Biology.13. 43-50 (1994)

  • [文献書誌] Weiffenbach,B.,Yokoyama,K.: "YAC conting for 4q35 in region of the Facioscapulohumeral muscular dystrophy gene" Genomics. 19. 532-541 (1994)

  • [文献書誌] Kitabayashi,L.,Yokoyama,K.: "A novel pathway for RA-induced diffrentiation of F9 cells that is independent of receptor-mediated transactivation" In Vitro.Cell.Dev.Biol.30A. 761-768 (1994)

  • [文献書誌] Chen,L.I.,Yokoyama,K...: "Retinoblastoma gene product RB stimulates Sp-1-mediated transcription by liberating Sp 1 from a negative regulator" Mol.Cell Biol.14. 4380-4389 (1994)

  • [文献書誌] 横山一成.坂爪修: "細胞工学" アンチセンスRNAと遺伝子発現制御, 286-290 (1994)

  • [文献書誌] 横山一成: "中外医学社" アンチセンス配列を用いた解析法 遺伝子工学実験法, 196-203 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi