• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

発癌遺伝子と癌抑制遺伝子産物による組織適合性抗原クラスI遺伝子の発現調節

研究課題

研究課題/領域番号 06454604
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関理化学研究所

研究代表者

横山 一成  理化学研究所, ジーンバンク室, 副主任研究員 (80182707)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワードアデノウイルス / MHCクラスI / EIA / TBP / 負の転写調節 / p300 / MAZ / HMG1
研究概要

アデノウイルス12型EIAによるMHCクラスI遺伝子の発現制御に関与するCAAリピートエレメント結合因子H-2NRP-1はMAZ転写因子、H-2NRP-2はHMG-1をコードする遺伝子である事が構造解析の結果より明らかになった。
酵母Two-hybrid法を用いてCAAリピート結合因子H-2NRP-1は癌抑制遺伝子産物p300と分子会合する事、及び各々の抗体を用いた免疫沈降、ウエスタンブロッティング法により明らかにした。更に12型EIAの13SmRNA,12SmRNAそして5型EIAの13SmRNAの各翻訳物を使用し、TBPとの結合反応を解析した。12型13SmRNA EIAは他のEIA蛋白より数10倍TBPに対する結合能力がつよい。グリセロール遠心法により、12型EIA13SmRNA蛋白質は、TBPとH-2NRP-1両者に強固に結合し、高分子量の複合体を形成する。この複合体形成によりp300を介したTBP複合体の転写装置への減少が12型13SmRNA産物によるEIA抑制機構の本体である可能性が高い。
p300のリボザイムノックアウトウイルスを作成し、細胞に遺伝子導入すると、H-2NRP-1もH-2NRP-2もEIAによる会合反応が不可能となる、よってMHCクラスI遺伝子の発現の抑制が解除された。以上よりp300とEIA,H-2NRP-1(MAZ),H-2NRP-2(HMG1)とTBPの転写装置複合体の形成が転写抑制の本体であると考えられる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Sakatsume,O.,and Yokoyama,K.: "Binding of THZif-1 : a MAZ-like zinc-finger protein to the nuclease-hypersensitive element (NHE) in the promoter region of the c-myc protooncogene." J.Biol.Chemi.271. 31322-31333 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsutsui,H.,and Yokoyama,K.: "MAZ family members : Alterative form of MAZ cDNA clone from human islet." Biochemi.Biophys.Res.Communi.226. 801-809 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki,H.and Yokoyama,K.: "Selection of the best target site for ribozyme-mediated cleavage within a fusion gene for adenovirus EIA-associated 300KDa protein (p300) and luciferase" Nucleic Acids Res.24. 3010-3016 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katagiri,K.and Yokoyama,K.: "Lyn and Fgr protein-tyrosine kinases prevent apoptosis during retinoic acid-induced granulocytic differentiation of HL-60 cells" J.Biol.Chemi.271. 11557-11562 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishinaka,T.and Yokoyama,K.: "Transcriptional factor,Spl,and retinoblastoma susceptible gene product,RB,are substrates of a newly identified cathepsin B-like protease,spase." Biochemi.Biophys,Acta.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Murata,T.and Yokoyama,K.: "hiiragi,a gene essential for wing development in Drosophila melanogaster,affects the Notch cascade" Genes & Genetic System. 71. 247-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横山一成: "生物薬科学実験講座10" HLA抗原遺伝子の解析, 576-592 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横山一成: "炎症と抗炎症戦略." 新生アンチセンス法による遺伝情報ノックアウトと将来の展望(印刷中), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakatsume, O., and Yokoyama, K.: "Binding of THZif-1 : a MAZ-like zinc-finger protein to the nuclease-hypersensitive element (NHE) in the promoter region of the c-myc protooncogene." J.Biol. Chemi.Vol. 271. 31311-31333 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsutsui, H., and Yokoyama, K.: "MAZ family members : Alterative from MAZ cCNA clone from human islet." Biochem. Biophs. Res.Vol. 226. 801-809 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki, H.and Yokoyama, K.: "Selection of the best target site for ribozyme-mediated cleavage within a fusion gene for adenovirus EIA-associated 300KDa protein (p300) and luciferaze." Nucleic Acids Res.Vol. 24. 3010-3016 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katagiri, K.and Yokoyama, K.: "Lyn and Fgr protein-tyrosine kinases prevent apoptosis during retinoic acid-induced granulocytic differentiation of HL-60 cells." J.Biol. Chemi.Vol. 271. 11557-11562 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nishinaka, T.and Yokoyama, K.: "Transcriptional factor, Spl, and retinoblastoma susceptible gene product, RB,are substrates of a newly identified cathepsin B-like protease, spase." Biochem. Biophys, Acta.(in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Murata, T.and Yokoyama, K.: "hiragi, a gene essential for wing development in Drosophila melanogaster, affects the Notch cascade." Genes & Genetic suystem. Vol. 71. 247-254 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazushite Yokoyama: Moleclar study of HLA antigenen genes. Seibutsu yakkagaku jikken koza 10, 576-592 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazushige Yokoyama: Prospects of the "Knock-out" of genetic information by newly generated antisense method. Enshou to kou-ennshou Senryaku (ion press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi