研究課題/領域番号 |
06454620
|
研究機関 | 聖路加看護大学 |
研究代表者 |
小島 操子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50035333)
|
研究分担者 |
日野原 重明 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70054575)
水口 公信 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (90181883)
渡邊 真弓 聖路加看護大学, 看護学部, 講師 (80201234)
田村 正枝 聖路加看護大学, 看護学部, 助教授 (30155270)
小松 浩子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60158300)
|
キーワード | がん / 告知 / ストレス・コーピング / 危機 |
研究概要 |
「がん告知を受けた患者の主体的ながんとの共生を支える援助プログラムの開発」の基礎資料を得るために、告知に関連した患者の感情体験、困難・対処、ニードなどについて患者、家族、医師、看護婦に対し、各々半構成的質問紙を用いた面接調査を行った。対象は、全国の総合病院ならびにがんセンターから選出した9施設の中で協力の得られた患者64名、家族37名、医師20名、看護婦20名であった。告知の状況は、検査・治療の進行に従って、段階的に告知される場合が多かった。また、がんの種類・部位、進行度・予後、治療法、患者・家族の心理状態の違いにより、説明の内容は多様であった。告知を受けた患者の感情体験は、死への恐怖が根源と考えられる様々な悲嘆反応が表された一方、人生の新しい挑戦として受けとめ、その中で新たな価値を発見できたことに対し、肯定的な感情をあらわしているものもあった。告知後の困難としては、治療の選択・判断への戸惑い、病気・治療に伴う苦痛、ライフスタイルの変更、再発への不安・恐怖、家庭・職場における人間関係の変化などに大きく分類された。これらの困難に対して患者は、病気や自分のおかれている現状を再吟味したり、新たな意味づけをしたりすることで希望を見いだすことや、周囲のサポートを強化することでがんであるという現実に対処していた。また、家族は再発・予後を含めた患者の病状への不安、役割変更など家族全体のダイナミクスの変化などを困難として捉えていた。患者・家族とも多くのものが、がん告知を受けたことに対して何らかの意義を認めていた。告知を受けた患者とかかわり、治療・ケアを行っていく上の困難として、医師の多くは病状が進行していることに関する告知の難しさをあげていた。また、医師・看護婦ともに、告知に伴う患者の強い悲嘆反応への対応や病状悪化に伴う患者からの予後・死についての問への対応の難しさをあげていた。
|