研究分担者 |
増澤 徹 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (40199691)
馬塲 雄造 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室員 (50270731)
巽 英介 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (00216996)
中谷 武嗣 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 室長 (60155752)
妙中 義之 国立循環器病センター研究所, 人工臓器部, 部長 (00142183)
|
研究概要 |
平成7年度には、以下の研究成果を得た。今後,研究発表を行ってゆく予定である。 (1)本研究の第一の基本仮説である、排液後の残存液量(ERV:気体呼吸時のFRCに相当)が過多であることによる種々の悪影響は昨年度に見出した。即ち,ERVの増加に伴いガス交換効率が低下し、また混合静脈血酸素飽和度も有意に低下する現象を実験動物数を増やすことにより統計学的有意さをもって証明することができた。 (2)最もガス交換効率のよいERVは、フロロカーボン注入時に気道圧をゼロとする量(機能的残液量と定義:FRCL)であったが、通常の落差による排液方法ではFRCLまで排液させるには長い排液時間を要する。しかし,液体呼吸ではrecoil圧(肺での反発圧)が小さいため、排液には陰圧をかけることが必要である。そこで落差を急激に小さくなるようにする排液デバイスを作成した。 (3)このデバイスを用いて排液させると,FRCLレベルまでの排液において,従来見られたような気道の虚脱による閉塞所見はなく,非常にスムーズに排液できることが判明した。現在,この排液方法による液体呼吸生理を検討しているが,まだ不十分な実験数ながら,従来の学説とは異なり,非常に小さい一回換液量でも呼吸維持ができる可能性があるというデータを得ている。
|