研究課題/領域番号 |
06555158
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
青山 吉隆 徳島大学, 工学部, 教授 (80035633)
|
研究分担者 |
廣瀬 義伸 徳島大学, 工学部, 助手 (90240887)
山中 英生 徳島大学, 工学部, 助教授 (20166755)
近藤 光男 徳島大学, 工学部, 助教授 (10145013)
|
キーワード | 都市計画道路 / 事業化 / 優先順位 / 環境向上機能 / 交通ネットワーク機能 / プロジェクト促進機能 / 景観形成機能 / 交通安全機能 |
研究概要 |
わが国の都市街路は都市計画事業による整備が進められているが、計画決定がなされているにも関わらず事業化されない道路が多く残されており、事業化の優先順位を模索する都市が多く見られる。本研究は道路が持つ機能に着目し、それぞれの評価観点における様々な評価指標に基づいた都市計画道路の事業化優先順位の設定方法の開発を目的としている。 都市計画道路の様々な機能を考慮にいれた整備効果を計量する方法について、まず、道路本来の機能ともいうべき「交通ネットワーク機能」からみた場合の整備効果、さらには、ある目的地、プロジェクトに対するアクセシビリティ(近づきやすさ)の上昇を促進するといった「プロジェクト促進機能」という観点からみた場合の整備効果、また、道路の周辺状況の改善により交通事故数を減少させるといった「交通安全機能」という観点からみた場合の整備効果の3つの機能に着目した整備効果の計量方法について開発した。 次に、都市計画道路の整備効果のもうひとつの側面として、市街地形成や地価増進などの周辺市街地への影響に着目した。ここでは、住宅地としての環境向上効果の結果として、市街地の増加や地価増進が生じると考え、この効果を計量化する方法を開発した。さらに、都市計画道路の整備難易度について、その計量方法を開発した。具体的には、用地取得の難易度を用地種別と市街地状況から推計する方法を開発した。 最後に、対地域である徳島市の都市道路計画について概説し、開発した手法を適用して、整備優先順位を分析した事例を説明した。
|