• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

固体/水溶液界面構造解析のためのX線回折装置の試作

研究課題

研究課題/領域番号 06555178
研究機関京都大学

研究代表者

松原 英一郎  京都大学, 工学部, 助教授 (90173864)

研究分担者 粟倉 泰弘  京都大学, 工学部, 教授 (70109015)
キーワード固体 / 水溶液界面 / 界面構造 / X線回折装置 / X線全反射
研究概要

既存の2軸ゴニオメータを固体/水溶液界面用ゴニオメータに改造するための備品の購入及び測定用のエレクトロニクスの購入を行った。そして、これらをコンピューター制御するためのエレクトロニクスおよびパーソナルコンピューターシステムを購入し、固体/水溶液界面測定用システム及びその制御用ソフトを現在開発中である。その詳細は以下の通りである。
防震架台(神津精機製zステージ他),光学スリット系(神津精機製θステージ他),zステージ(神津精機製zステージ他)等を用いて、既存の固体検出器搭載型2軸ゴニオメータの入射スリット保持台及び回折スリット保持台を数百分の1ミリメートルのオーダーで上下させることができる保持台に改造し、水平の試料面に対して0.01度のオーダーで入射角を制御できる水平型の全反射ゴニオメータを現在試作中でる。このゴニオメータが固体/水溶液界面用ゴニオメータの中心をなすものである。また、このゴニオメータの試作と並行して、固体/水溶液界面からのX線回折強度をシンチレーションカウンターで測定し、測定した強度データをパソコンに取り込み、測定を制御するためのシステムを、測定エレクトロニクス(セイコ-EG&G高圧電源他)及び測定インターフェイス用エレクトロニクス(セイコ-EG&Gカウンター/タイマ他)を購入し、これらの組み合わせにより構築した。さらに、固体/水溶液界面用ゴニオメータおよびエレクトロニクスを制御するための制御システム(NECパーソナルコンピューター他)を購入し、測定するためのプログラムを開発中である。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi