研究課題/領域番号 |
06555197
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
井口 泰孝 東北大学, 工学部, 教授 (90005413)
|
研究分担者 |
成島 尚之 東北大学, 工学部, 助教授 (20198394)
国分 馨 日本精線(株), 商品開発部長
半田 康延 東北大学, 医学部, 教授 (00111790)
星宮 望 東北大学, 工学部, 教授 (50005394)
|
キーワード | FES / 電極 / 疲労試験 / コバルト基合金 / 生体材料 / TES |
研究概要 |
1.電極材質、機械的性質、化学的安定性の検討 コバルト基台金604PH(42.21Co-21.37Cr-16.89Ni-6.26Mo-1.10Mn)を2段階エレクトロスラグ再溶融(ESR)法により作製したところ、介在物がほとんど観察されない高清浄度のインゴットが得られた。このインゴットを用いて線引き加工を行い、径25μm以下の極細線まで製造が可能であることを確認した。この極細線は熱処理を工夫することにより従来のステンレス鋼SUS316L製の電極と同程度の引っ張り強度を示すことがわかった。 化学的安定性として体内に長期埋め込むことを想定し、生理的食塩水中でのアノード分極曲線の測定および溶出試験を行った。不働態化処理に試料についてSUSU316Lと比較して、604PHの自然電極電位は貴に、不働態化維持電流密度は低下し、耐食性が優れていることがわかった。さらにピットもほとんど観察されず耐孔食性にも優れていることが認められた。溶出特性ではSUS316Lと同程度の結果であった。 2.電極線の絶縁チューブおよび先端部の改良 現電極では絶縁チューブとしてテフロンコーティングを行っている。本研究では、ポリウレタン、シリコン樹脂、ポリエチレン、ファイコンを用い電極の挿入試験を行った。挿入が容易な材質の場合は柔軟性に欠けるなど今後の更なる検討が必要である。次に電極先端部のバラケる問題については熱処理(テンパー)の条件を変化させて撚り止め効果を試験したところ十分に防止可能であることを確認した。
|