• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

二次元直線および円偏光二色性分光計の試作とその生体分子系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 06555257
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

野澤 庸則  東北大学, 工学部, 教授 (10006322)

研究分担者 坂柳 信之  日本分光(株), 技術開発係長
四釜 裕子  東北大学, 工学部, 助手 (80250710)
小林 正幸  東北大学, 工学部, 助手 (70271864)
王 征宇  東北大学, 工学部, 助教授 (10213612)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード超分子構造 / 円偏光二色性 / 磁気円偏光二色性 / 直線偏光二色性 / 多次元スペクトル / 薄層光学セル / 多次元解析 / シトクロム
研究概要

本研究の目的は新しい複合分光光度計を開発して、特に電子吸収スペクトル、直線偏光二色性、円偏光および磁気円偏光二色性スペクトルを同一試料・同一測定光で測定することを可能にすること、さらにそれらのシグナルを二次元化し解析を容易に出来るシステムを構築することである。また、特に応用として生体分子系への適用を念頭に置いた。
生体系ではさまざまな化学物質が巧みに相互作用して超分子構造を構築し、巧妙で精緻な機能を発現している。このような生体分子系の超構造を解析し機能を明らかにするためには多角的な分光法を総合的に活用する必要がある。このような観点から今回、本研究費で電子吸収スペクトル、円偏光二色性、磁気円偏光二色性および直線偏光二色性を同一試料で同一測定光で高精度で測定できる分光光度計を開発した。さらに、測定データの解析をより正確にしその有効性を増大させるために、観測される電子吸収スペクトル、円偏光二色性、磁気円偏光二色性および直線偏光二色性スペクトルを多次元化することを試みた。このために動的摂動を与えつつスペクトルを測定する必要がある。本研究課題では動的摂動のうち電気化学的な摂動を考え、測定試料の酸化還元電位に変動を与えることのできる酸化還元電極を装着できる薄層光学セルを開発した。これにより2次元化のための酸化還元電位を動的に変化させるたダイナミックスペクトルを集積測定することに成功した。これらの結果を二次元化するための解析は交差相関関数を動的スペクトルのフーリエ変換と関係付け、これから同時相関スペクトル、非相関スペクトルを計算するプログラムを用いて、シグナルを多次元解析することが可能となった。この方法を光合成反応中心に適用してその光合成色素の電子構造、結合型シトクロムcの電子構造と酸化還元電位の相関を解明することに応用した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Tsunenori Nozawa et al.,: "“Reaction centers from a new halophilic purple nonsulfur photosynthetic bacterium Rhodospirillum sodomense"" Chemistry Letters. 193-196 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takehiko Ogata et al.,: "“A nobel peridinin-chlorophyll a protein (PCP) from the marine dinoflagellate Alexandrium cohorticula: a high pigment content and plural spectral forms of peridinin and chlorophyll a"" FEBS Letters. 348. 158-160 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsunenori Nozawa et al.,: "“Magnetic circular dichroism investigation on chromophores in reaction centers of photosystem I and II of green plant photosynthesis"" Spectrochimica Acta Part A. 51A. 125-134 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zheng-Yu Wang et al.,: "“Morphology and spectroscopy of chlorosomes from Chlorobium tepidum by alcohol treatment"" Biochim. Biophys. Acta.1232. 187-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masayuki Kobayashi et al.,: "“Molecular structures and optical properties of aggregated forms of chlorophylls analyzed by means of magnetic circular dichroism"" Spectrochimica Acta PartA. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mamoru Mimuro et al.,: "“Excitation energy transfer in a green photosynthetic bacterium Chloroflexus aurantiacus: a specific effect of 1-hexanol on the optical properties of baseplate and energy transfer processes"" Photosynthesis Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsunenori Nozawa et al.: "Reaction centers from a new halophilic purple nonsulfur photosynthetic bacterium Rhodospirillum sodomense" Chem.Lett.193-196 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takehiko Ogata et al.: "A nobel peridinin-chlorophyll a protein (PCP) from the marine dinoflagellate Alexandrium cohorticula : a high pigment content and plural spectral forms of peridinin and cholorophyll a" FEBS Lett.348. 158-160 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsunenori Nozawa et al.: "Magnetic circular dichroism investigation on chromophores in reaction centers of photosystem I and II of green plant photosynthesis" Spectrochim.Acta. 51A. 125-134 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zheng-Yu Wang et al.: "Morphology and spectroscopy of chlorosomes from Chlorobium tepidum by alcohol treatment" Biochim.Biophys.Acta. 1232. 187-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masayuki Kobayashi et al.: "Molecular structures and optical properties of aggregated forms of cholorophylls analyzed by means of magnetic circular dichoroism." Spectrochimica Acta Part A. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mamoru Mimuro et al.: "Excitation energy transfer in a green photosynthetic bacterium Chloroflexus aurantiacus : a specific effect of 1-hexanol on the optical properties of baseplate and energy transfer processes" Photosynth.Res.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi