研究課題/領域番号 |
06555304
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
海洋工学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
井上 義行 横浜国立大学, 工学研究科, 教授 (60126373)
|
研究分担者 |
多部田 茂 横浜国立大学, 工学研究科, 助教授 (40262406)
荒井 誠 横浜国立大学, 工学部, 助教授 (00232025)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
キーワード | 超大型浮体 / 流力弾性 / 波浪中応答 / 浮力 / 弾性応答 / 環境外力 |
研究概要 |
最近の地球環境問題に絡んだ海洋空間利用のための超大型浮体構造物が多くの研究者らによって研究開発されつつある。これらの超大型浮体構造物は人類がかって経験してない規模の大きさであり、従来の船舶や海洋構造物での多くの経験がそのまま生かされない。本研究はこのような超大型浮体構造物の波浪中における運動及び弾性応答の実用的な計算プログラムを開発することを目標として3カ年の研究を行った。 平成6年度には超大型浮体構造物の概念設計を行い、これをモデルにして、波浪中の運動特性や弾性応答解析を従来の船舶海洋工学における一般的な手法で実施し、超大型浮体構造物に関わる問題点を明らかにした。 平成7年度には超大型浮体に対する流体力計算の精度向上を計りつつ、流力弾性応答計算プログラムを開発し、計算結果の評価をした.また、超大型浮体と海洋環境との相互干渉に関する流体力学的な問題についても研究した。 平成8年度は前年度までに開発した計算プログラムの改良を行い、それを利用して超大型浮体構造物に関連する様々な問題に適用した。その結果、多くの新たな知見を得るとともに、今後の検討課題等を明らかにした。 これらの研究の成果は、大別し以下のようにまとめられる。 (1)超大型浮体構造物の概念設計 (2)超大型浮体の流力弾性応答解析に関する研究 (3)海水流動の数値計算及び超大型浮体と海水流動との相互干渉に関する研究 (4)非線形流体力の数値計算に関する研究
|