-
[文献書誌] 志村博康: "渇水に対する三つの対応と課題" 水道協会雑誌. 7. 80-85 (1995)
-
[文献書誌] 志村博康: "水利の近代化-水田農耕文化圏の風土的課題-" 学術月報. 48. 12-17 (1995)
-
[文献書誌] 田渕俊雄: "水田における窒素収支と窒素除去機能-水田稲作農業の生態的考察-" 日本農業研究所. 244-256 (1995)
-
[文献書誌] 田渕俊雄: "農林地からの流出水の硝酸態窒素濃度と土地利用との関係" 農業土木学会論文集. 178. 129-135 (1995)
-
[文献書誌] 田渕俊雄: "湛水土壌系における窒素除去に及ぼす硝酸態窒素濃度と植生の影響" 土壌の物理性. 72. 3-8 (1995)
-
[文献書誌] 中曽根英雄: "潅漑排水のECフラックスの水田による削減とその予測モデルについて" 農業土木学会論文集. 179. 69-77 (1995)
-
[文献書誌] 笹田勝寛・河野英一: "天然記念物指定地「赤井谷地湿原」の基盤環境と保全と課題" 第9回環境情報科学論文集(別冊). 9. 11-16 (1995)
-
[文献書誌] 吉野邦彦: "Appreciation of the Recomposition of Mixed Data in Remote Senseted Images" 写真測量とリモートセンシング. 34. 26-29 (1995)
-
[文献書誌] 吉野邦彦: "土地被覆分類におけるカテゴリー種の選定方法に関する考察" 農業土木学会大会講演要旨集(平成7年7月). 82-83 (1995)
-
[文献書誌] 近江 晶・志村博康: "跳水の曝気効果についての研究" 農業土木学会大会講演要旨(平成7年7月). 18-19 (1995)
-
[文献書誌] 志村博康: "三母数対数正規分布の検討と改良分布型の作成" 水文・水資源学会. 9. 9-16 (1996)
-
[文献書誌] 中曽根英雄: "地形連鎖と水田かんがいを有する農業集水域から流出する水質の特徴について" 水環境学会. 19. 56-62 (1996)
-
[文献書誌] 木ノ瀬紘一: "浮遊砂を伴う流れの濃度と流速分布推定モデル" 農業土木学会論文集. 183(印刷中). (1996)
-
[文献書誌] 木ノ瀬紘一: "流砂解析のためのκ-ε方程式とその解析例" 農業土木学会論文集. 183(印刷中). (1996)
-
[文献書誌] 奥島修二・木ノ瀬紘一: "掃流力増強と局所洗掘による河口澪筋維持" 農業土木学会論文集. 184(印刷中). (1996)
-
[文献書誌] 清野 修: "農業集落排水技術の現状と今後の研究開発の方向" 農業土木学会誌. 64(発表予定). (1996)
-
[文献書誌] TABUCHI, T. and S. HASEGAWA edited: "PADDY FIELDS IN THE WORLD" JSIDER, 353 (1995)