• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

下痢原因細菌の多種類の病原因子の同時迅速鑑別検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06557019
研究機関大阪大学

研究代表者

本田 武司  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (60029808)

研究分担者 飯田 哲也  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (90221746)
余 明順  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (70093482)
山本 耕一郎  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (30158274)
キーワード抗体 / 化学固定 / 下痢原因細菌 / 迅速診断 / 毒素原性大腸菌 / コレラ菌
研究概要

本研究では、問題の多い下痢原因細菌の病原因子を指標にして、(1)同時、(2)迅速、(3)鑑別検出法の開発をめざして研究を行い、次のような成果を挙げた。
前年度までに、抗体をナイロン膜表面など重合体表面に化学結合させる新しい化学反応システムを開発した。この反応はpolyethylene imineでアミノ基を、さらに maleic anhydride methylvinyl ether copolymerでカルボキシル基を導入することで、多数の抗体分子をポリマー表面に温和に化学結合させる全く新しい抗体の化学結合である。
1.上記の抗体固定法を用いて、代表的な下痢原因菌である(コレラ菌、毒素原性大腸菌の類似するエンテロトキシン)を標的にして、簡易、迅速、鑑別検出を可能にする系を実際に開発した。
2.さらに、この抗体固定法を改良した。つまりポリマー表面にフェノール基を導入し、抗体のうちの疎水性の強いFc部をポリマー表面に向かわせ(1)と同様に化学結合させることでFab部分を抗原との反応により与りやすくさせる方法を確立した。これにより検出感度を大きく上げることができた。
これらの手法は、多くの病原菌の検出に応用できると思われ、広く検出・診断法に応用されてゆく可能性が期待される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Koike,N.et al.: "Rapid and differential detection of two analogous enterotoxins of vibrio cholerae and enterotoxigenic Escherichia coli by a modified" FEMS Immun.Med.Microbiol.(in press).

  • [文献書誌] Ikeda,T.et al.: "Evidence for genetic linkage between the ure and trh genes in vibrio parahaemolyticus" J.Med.Microbiol.(in press).

  • [文献書誌] Sang,W.K.et al.: "Prevalence of diarrhoeagenic Escherichia coli in kenyan children" J.Diarrhoeal Dis.Res.(in Press).

  • [文献書誌] Suthienkul,O.et al.: "Restriction fragment length polymorphism of the tdh and trh genes in clinical vibrio parahaemolyticus." J.Clin.Microbiol.34(5). 1293-1295 (1996)

  • [文献書誌] Sang,W.K.et al.: "Haemorrhagic colitis due to Eschericha coli O157:H7 in kenya." J.Trop.Pediatrics.42. 118-119 (1996)

  • [文献書誌] Whaybe,S.A.et al.: "Genetic analysis of the chromosomal region encodin lysophspholipase L_2 of vibrio cholerae 01." Biochemica Biophysica Acta. 1300. 1-4 (1996)

  • [文献書誌] Shimaoka M.et al.: "Detection of the gene for toxic shock syndrome toxin 1 in Staphylococcus aureus by enzyme-labelled oligonucleotide probes." J.Med.Microbiol. 44. 215-218 (1996)

  • [文献書誌] Suthienkul O.et al.: "Urease production correlates with possession of the trh gene in vibrio parahaemolyticus strains isorated in Thailand." J.Infect.Dis.172. 1405-1408 (1995)

  • [文献書誌] Tang,G.Q.et al.: "Ca^<2+-> independent cytotoxicity of vibrio parahaemolytiucs thermo-stable direct hemplysin (TDH) on intestine 407,a cell line" FEMS Microbiol.Lett.134. 233-238 (1995)

  • [文献書誌] 松山 純子他: "検査と技術" 食中毒, 24(11):884-891 (1996)

  • [文献書誌] 山本 耕一郎他: "モダンメディア" 細菌性腸管感染症に対するワクチン現状, 42(9):394-399 (1996)

  • [文献書誌] 松山 純子他: "検査と技術" 食中毒, 24(11):884-891 (1996)

  • [文献書誌] 山本 耕一郎他: "モダンメディア" 細菌性腸管感染症に対するワクチン現状,

  • [文献書誌] 42(9):394-399 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi