研究課題/領域番号 |
06557041
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
北畠 顕 北海道大学, 医学部, 教授 (00124769)
|
研究分担者 |
千原 国宏 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80029561)
山本 克之 北海道大学, 工学部, 教授 (10088867)
三神 大世 北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (90250456)
川口 秀明 北海道大学, 医学部, 教授 (70161297)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
キーワード | 複合共振型探触子 / 超音波減衰率 / 超音波組織診断 / 不全心筋 / 心不全 / 心機能 / 心筋症ハムスター |
研究概要 |
多くの循環器疾患患者の予後を規定する最も重要な因子である心筋細胞の障害を検出する手段は今のところ侵襲的な心筋バイオプシーをおいて他になく、これを非侵襲的に行うための手法として超音波組織診断の研究が注目されている。 本研究の目的は、このような超音波法による心筋組織性状診断の新たな方法論を得ることを目標に、複合共振系を中心とするシステム開発を行うことであった。本研究では、低周波から超高周波に至る従来にない極めて広い周波数帯域の超音波を発信しうる複合共振型探触子の開発に成功した。これは、日常的に用いられる2〜3MHz程度の低周波数帯域から100MHzを超える超高周波までの極めて広い周波数帯域にわたり鋸歯状のスペクトルを呈する超音波を一気に発信しうるものである。本研究ではさらに、複合共振系の解析アルゴリズムやシステム制御のためのソフトウェアなどを開発し、新しいシステムを作成することに成功した。本探触子を用いた心筋組織の減衰特性計測から、従来1本の探触子では不可能であった広い周波数帯域にわたる減衰率が、病的心筋において減少することを証明することができた。また、本探触子がカバーする極めて広い周波数帯域の超音波を各々別個に解析することにより、組織診断以外の情報、例えば心筋や血管局所の機能や特性、あるいはドプラ法による詳細な血流計測などを同時に行い得る可能性を拓いた。本研究は、探触子の小型化やこれを用いた生体計測に今後への課題を残したものの、現在進行中の研究を含めて、新しい循環器超音波診断学への貢献を期待しうるものと考える。
|