研究課題/領域番号 |
06557062
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
岸 賢治 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (30186209)
|
研究分担者 |
高橋 益廣 新潟大学, 医療技術短期大学部, 教授 (90179531)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
キーワード | chronic myelogenous leukemia / autologous graft / in vitro purging / hyperthernic treatment / marrow culture / interferon / AZT / quercetin |
研究概要 |
同種骨髄移植に代わる慢性骨髄性白血病(CML)の治療法として自己造血幹細胞移植の可能性について研究した。この研究の最も基本となる目標は、患者自身の骨髄および末梢血から正常の造血幹細胞を分離する方法を確立することである。CMLの慢性期では正常の造血幹細胞は非常に少数で、通常の染色体解析では稀に検出されるのみであることが、本研究の問題点である。 これまでの報告では、骨髄長期培養(LTMC)によりCMLの骨髄からPhクローンを選択的に除き、正常の造血前駆細胞を維持することが可能であると言われていた。その成績の追試では実際に正常クローンの発現は多くの症例で困難で、成績の統一性が見られなかった。この点から、臨床的に正常造血細胞を増加させるインターフェロンα(IFN)を添加したLTMCを行った。この結果、LTMCにIFNを添加することにより、正常造血前駆細胞がの比率が増加することを明らかにした。この成績はLTMCの浮遊細胞と付着細胞に由来する個々の前駆細胞由来コロニーを従来からの染色体解析の他、RT-PCR法により検討した。この結果、IFN添加LTMCの付着細胞層に正常造血幹細胞が優位に維持されることが明らかにされた。 正常造血幹細胞とCML由来幹細胞の温熱感受性の違いを更に効率よく行うため、各種薬剤と温熱処理の併用効果について検討した。Ph陽性細胞株、KU812およびK562を用い、AZT・IFN・TNF・quercetinを添加した温熱処理を行った。42°C 1時間の温熱処理にIFN (100U/ml)、 AZT (0.5mM)、 quercetin (50mM/ml)を添加することがCML由来前駆細胞の除去に有効であった。さらに、これらの効果は細胞のアポトーシスによることが示された。 この方法の臨床応用のためには、温熱処理・培養による造血幹細胞の損失を減らすことともに、培養による幹細胞の増幅が必要とされる。
|