• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

定位脳手術装置によるリニアックの集束照射療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06557079
研究機関名古屋大学

研究代表者

渋谷 正人  名古屋大学, 医学部, 助教授 (10135345)

研究分担者 高安 正和  名古屋大学, 医学部, 助手 (60216794)
鈴木 善男  名古屋大学, 医学部, 助手 (80171271)
キーワードリニアック / 集束照射療法 / 定位脳手術 / 脳腫瘍 / 脳動静脈奇形
研究概要

我々の研究目的は定位脳手術装置によるリニアックの集束照射療法の開発である。開発に当たっては既存のライナック装置が使用可能なこと、正確に目的部位の集束照射が可能なこと、患者の肉体的負担が少ないこと等を目標とした。
平成6年度には患者の頭部を正確に固定するためのCTおよびMRI対応の定位脳手術装置と、これを確実に床に固定し、目標点を中心に回転させることができるリニアック照射用架台を作成した。定位脳手術装置は、以前、杉田式定位脳手術装置を開発を共同で行った東海理化電機製作所の協力を、リニアック照射用架台は瑞穂医科工業の協力を得た。これらの機器が完成し納入させた後、これにファントームを装着し、ファントーム内での照射線量、および分布を計測した。照射線量の計算はスカンジトロニクス線量計を使用し、照射線の分布はフィルム法での黒化度から測定した。片面照射、120度回転、5Arcの場合と両面照射、120度回転、5ArcX2の場合で計測を行った。これらの計測によって満足のいく精度が得られることを確認した。今後、動物脳への照射、および照射後の脳の組織標本作成、臨床応用の開始という順で研究を進めて行く予定である。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi