• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

抗ハプテン抗体抗原結合ドメインの構造解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06557120
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関東北大学

研究代表者

後藤 順一  東北大学, 薬学部, 教授 (80006337)

研究分担者 丹羽 俊文  東北大学, 医療技術短大, 助教授 (90218248)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード酵素免疫測定法 / エレエクトロスプレーイオン化 / LC / MS / 11-デオキシコルチゾール / キャピラリー電気泳動 / モノクローナル抗体 / リゾチーム
研究概要

今日、質量分析法(MS)の進歩、発展は目覚ましく、各種イオン化法を駆使することにより、分子量数百kDaの蛋白の分子量が精密に測定できるばかりか、アミノ酸配列をも決定することが可能となりつつある。しかし、蛋白-生理活性分子複合体の構造解析には、高度な有機化学的手法を必要とし、MSを合理的に取り入れた構造解析法は、見るべき成果に乏しい。そこで、ステロイドホルモンのモノクローナル抗体を取り上げ、MSによる抗原結合ドメインの高次構造解析法の構築を目的とし、以下の検討を行った。まず、副腎皮質ホルモン11-デオキシコーチゾール(11-DOC)を取り上げ、4位牛血清アルブミン複合体を感作抗原としてモノクローナル抗体を作成した。ついで、リゾチームをモデル蛋白とし、S-S結合の還元アルキル化反応に基礎的検討を加えるとともに、リゾチーム及び西洋ワサビペルオキシダーゼと11-DOCとの複合体を調整し、移動相に50%メタノールを用い、フローインジェクションモードでESI-マススペクトルを測定した。その結果、塩基性アミノ酸の数に応じた多価イオンが観測され、ハプテンは、期待通り酵素のリジン残基に結合していることが判明した。以上の結果、本法が、抗ハプテン抗体抗原結合ドメインの構造解析に有用なことが明らかとなった。現在さらに、抗体をパパインで切断し、得られるFabフラグメントのアミノ酸配列をcollisional activated dissociation並びにFAB-MSによる決定を試みており、アミジン化、グリシンアミド化などによるアミノ基、カルボキシル基、インドールの選択的修飾とキャピラリー電気泳動/大気圧イオン化とを組み合わせ、結合部位の高次構造の解析を検討している。

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa: "Separatory determination of biliary metabolites of equilin in rat by high-performance liquid chromatography." J. Liquid Chromatogr.17. 223-239 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shinichi Miyairi: "Flow injection-immunometric assay of 17α-hydroxy-progesterone using fluorescein-labeled Fab fragment." Anal. Sci.10. 109-111 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toshifumi Niwa: "Preparation of antiserum for use in the immunoassay of unconjugated and conjugated 4β-hydroxycholic acids." Anal. Sci.10. 349-351 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Norio Awata: "Immunoaffinity extraction of 4-hydroxy-2-(4-methylphenyl)-benzothiazole and its metabolites for determination by gas chromatography-mass spectrometry." Biol. Pharm. Bull.17. 843-845 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa: "Stereoisomeric inversion of (25R)-and (25S)-3α, 7α, 12α-trihydroxy-5β-cholestanoic acids in rat liver peroxisome." Biol. Pharm. Bull.18. 1027-1029 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa: "Stereospecific dehydrogenation of (25R)-and (25S)-3α, 7α, 12α-trihydroxy-5β-cholestanoic acids by acyl-CoA oxidase in rat liver light mitochondrial fraction." Biol. Pharm. Bull.18. 1041-1044 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 後藤順一: "臨床化学診断学" ソフトサイエンス社, 466 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 池川繁男: "最新のマススペクトロメトリー" 化学同人, 253 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa, Manabu Itoh and Junichi Goto: "Separatory determination of biliary metabolites of equliin in rat by high-performance liquid chromatography" J.Liquid Chromatogr.17. 223 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shinichi Miyairi, Hitoshi Shimada, Norio Awata, Junichi Goto and Toshio Nambara: "Novel immunoaffinity extraction for liquid chromatographic determination of major metabolites of 4-acetoxy-2- (4-methylphenyl) benzothiazole in plasma" J.Pharm.Biomed.Anal.12. 389 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shinichi Miyairi, Akiko Kanamaru, Kumiko Nakajima, Toyoaki Kato and Junichi Goto: "Flow injection-immunometric assay of 17alpha-hydroxyprogesterone using fluorescein-labeled Fab fragment" Anal.Sci.10. 109 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshifumi Niwa, Chiaki Yoshida, Toyoaki Kato and Junichi Goto: "Preparation of antiserum for use in the immunoassay of unconjugated and conjugated 4beta-hydroxycholic acids" Anal.Sci.10. 349 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Norio Awata, Fumio Toba, Masayuki Ando, Hitoshi Shimada, Shinichi Miyairi, Toyoaki Kato, Junichi Goto, and Toshio Nambara: "Immunoaffinity extraction of 4-hydroxy-2- (4-for determination by gaschromatography-mass spectrometry" Biol.Pharm.Bull.17. 843 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Iida, Shinnosuke Tazawa, Yukari Ohshima, Toshifumi Niwa, Junichi Goto and Toshio Nambara: "Analysisof conjugated bile acids in human biological fluids. Synthesis of hyodeoxycholic acid 3-and 6-glycosides and related compounds" Chem.Pharm.Bull.42. 1479 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsunori Tanji, Junichi Goto and Isao Makino: "Identification and characterization of dehydrocholic acid reductase system in the cytosol of human red bloodcells" J.Gastroenterol.29. 621 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Atsushi, Kimura, Shuichiro Hotta, Masaru Aoshima, Masanori Fujita, Takafumi Kato, Takenao Hasegawa, Hideo Nishimura, Kimihide Nakamura, Kenji Akiyama, Isao Makino and Junichi Goto: "Detection of bile acid N-acety Iglucosaminides in serum and urine during administration of ursodeoxycholic acid" Jpn.J.Gastroenterology. 91. 232 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Iida, Shinnosuke Tazawa, Tamaaki Tamaru, Junichi Goto and Toshio Nambara: "Gas chromato graphic separation of bile acid 3-glucosides and 3-glucuronides without prior deconjugation on a stainless-steel capillary column" J.Chromatogr.689. 77 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Iida, Yoshiya Yamaguchi, Jun Maruyama, Miyako Nishio, Junichi Goto and Toshio Nambara: "High-performance liquid chromatographic separation of nonamidated and glycine-and taurine-amidated bile acid 3-glucosides" J.Liquid Chromatogr.18. 701 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Emako Suzuki, Susumu Namba, Hiroyuki Kurihara, Junichi Goto, Yasuhiko Matsuki and Toshio Nambara: "Synthesis of 15alpha-hydroxyestrogen 15-N-acetylglucosaminides" Steroids. 60. 277-284 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Iida, Shinji Nishida, Yoshiya Yamaguchi, Mikihisa Kodake, Federic C.Chang, Toshifumi Niwa, Junichi Goto and Toshio Nambara: "Potential bile acid metabolites.23.Syntheses of 3-glucosides of nonamidated and glycine-and taurine-amidated bile acids" J.Lipid Res.36. 628 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa, Takaaki Goto, Hiroo Watanabe and Junichi Goto: "Stereoisomeric inversion of (25R) -and (25S) -3alpha, 7alpha, 12alpha-trihydroxy-5beta-cholestanoic acids in rat liverperoxisome" Biol.Pharm.Bull.18. 1027 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa, Hiroo Watanabe, Takaaki Goto, Junichi Goto and Toshio Nambara: "Stereospecific dehydrogenation of (25R) -and (25S) -3alpha, 7alpha, 12alpha-trihydroxy-5beta-cholestanoic acids by acyl-CoA Oxidase in ratlive aitochodrial fraction" Biol.Pharm.Bull.18. 1941 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi