• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

大腸菌oriCプラスミド複製系を用いたDNA合成阻害薬の検索に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06557130
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 生物系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

関水 和久  九州大学, 薬学部, 教授 (90126095)

研究分担者 小早川 敬博  吉富製薬株式会社, 医薬研究部, 本部長
佐々木 茂貴  九州大学, 薬学部, 助教授 (10170672)
三木 健良  九州大学, 薬学部, 助教授 (40037586)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード大腸菌 / DNA複製 / DnaA蛋白 / ATP結合 / インジゴ / 抗菌剤 / 医薬品開発 / oriCプラスミド
研究概要

本研究は、複製開始蛋白DnaAのATP結合活性に対する阻害を指標として大腸菌のDNA複製阻害剤を検索することを意図したものである。これまでの研究代表者らの予備的な研究により、インジゴの誘導体がDnaA蛋白のATP結合活性を阻害することが分かっていた。本研究では、インジゴから出発して種々の誘導体を合成し、それらの構造とDnaA蛋白へのATP結合の阻害活性との対応を検討した。その結果、アルキル側鎖の重要性など、DnaA蛋白のATP結合活性の阻害に有効な残基を見いだすことに成功し、最終的には、7マイクロモルという低い濃度で50%阻害を示す化合物を見いだすことができた。さらに、この化合物が、試験管内oriCプラスミド複製系において、開始反応を特異的に阻害することを見いだした。我々はこの結果を、1996年の、J.Biol.Chemに報告した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Tohru Mizushima,S.Sasaki,‥‥& Kazuhisa sekimizu: "Molecular Design of Inhibitors of in Vitro oriC DNA Replication Based on the Potential to Block the ATP Binding of DnaA Protein" The Journal of Biological Chemistry. 271. 25178-25183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tohru Mizushima,Y.ishikawa,‥‥& Kazuhisa Sekimizu: "Influence of Cluster Formation of Acidic Phospholipids on Decrease in the Affinity for ATP of DnaA Protein" The Journal of Biological Chemistry. 271. 3633-3638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tohru Mizushima,Tsutomu Katayama & Kazuhisa Sekimizu: "Effect on DNA Topology by DnaA Protein,the Initiation Factor of Chromosomal DNA Replication in Escherichia coli" Biochemistry. 35. 11512-11516 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tohru Mizushima,T.Shinpuku,‥‥& Kazuhisa Sekimizu: "Phenotypes of dnaA mutants of Escherichia coli sensitive to phenothiazine derivatives" Mol Gen Genet. 252. 212-215 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsutomu Katayama,M.Takata & Kazuhisa Sekimizu: "The Nucleoid Protein H-NS Facilitates Chromosome DNA Replication in Escherichia coli dnaA Mutants" Journal of Bacteriology. 178. 5790-5792 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tohru Mizushima,J.Taino,T.Miki & Kazuhisa Sekimizu: "Decrease in the Linking Number of Plasmid DNA in dnaA Mutants of Escherichia coli" Biochemical and Biophysical Reserch Communications. 218. 137-141 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Mizushima, S.Sasaki, H.Ohishi, M.Kobayashi, T.Katayama, T.Miki, and K.Sekimizu: "Molecular design of inhibitors of in vitro oriC DNA replication based on the potential to block the ATP binding of DnaA protein." J.Biol.Chem.271. 25178-25183 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Mizushima, Y.Ishikawa, E.Obana, M.Hase, T.Kubota, T.Katayama, T.Kunitake, E.Watanabe, and K.Sekimizu: "Influence of cluster formation of acidic phospholipids on decrease in the affinity for ATP of DnaA protein" J.Biol.Chem.271. 3633-3638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Mizushima, T.Katayama, and K.Sekimizu: "Effect on DNA topology by DnaA protein, the initiation factor of chromosomal DNA replication in Escherichia coli" Biochemistry. 35. 11512-11516 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Mizushima, T.Shinpuku, H.Katayama, K.Kataoka, L.Guo, T.Miki, and K.Sekimizu: "Phenotypes of dnaA mutants of Escherichia coli sensitive to phenothiazine derivatives" Mol.Gen.Genet.252. 212-215 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Katayama, M.Takata and k.Sekimizu: "The nucleoid protein H-NS facilitates chromosome DNA replication in Escherichia coli dnaA mutants" J.Bacteriol.178. 5790-5792 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Mizushima, J.Tanino, T.Miki, and K.Sekimizu: "Decrease in the linking number of plasmid DNA in dnaA mutants of Escherichia coli" Biochem.Biophys.Res.Commun.218. 137-141 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi