• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

静止画像を含む美術教材のデータベースとそのための情報検索手法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 06558021
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

磯本 征雄  名古屋市立大学, 計算センター, 教授 (10029994)

研究分担者 宮原 康実  株式会社タクト, FAシステム設計・開発, 担当研究員
野崎 浩成  名古屋市立大学, 計算センター, 助手 (80275148)
吉根 勝美  南山大学, 経済学部, 講師 (50230785)
キーワード美術教材 / 絵画 / ファジィ理論 / ファジィネス / データベース / データ構造 / 印象語 / シソ-ラス
研究概要

第2年度の本年は、前年度の研究成果を発展させて、次の3点について研究成果を得た。
1.ファジィ・データベースとしての論理設計
絵画のデータ・ベースにふさわしいデータ構造やデータ属性の記述方式をファジィ理論に基づいて定式化を終え、データ格納のための処理手続きを明確にした。
2.情報検索システムの試作
絵画のデータには、書誌情報の中の年代、場景情報の中のイメージ、感性情報の中の印象など、様々なデータに非常に大きな曖昧さのあるのが特徴である。本年度は、これら情報の曖昧さを扱うのにふさわしい方法で、ファジィ情報検索技法の定式化とそのコンピュータへの試験的実装を試みた。
データベース・サービスの試験運用
上記の「論理設計」および「情報検索システム」に関する研究成果を統合して、データベース管理システム“ACCESS"による情報検索システムをWINDOWS'95上で試作した。
以上の研究成果により、美術教材のデータベースに必要な諸機能の全貌を明らかにした。さらに次年度には、既にデータベース化されている蓄積データの内容の見直しと、諸機能の統合によるデータベースとしての実用化のためのマンマシン・インターフェイスの改善が残されている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 磯本 征雄: "ファジネスの高い蓄積データを対象にした情報検索技法-絵画データベースを例として-" 日本ファジィ学会誌. 8(2). (1996)

  • [文献書誌] 磯本 征雄: "印象語間の類議・相補に関する定量的検証法" 日本ファジィ学会誌. 8(3).

  • [文献書誌] 磯本 征雄: "絵画データベースの情報検索におけるヒューマン・インターフェイス" 電子情報通信学会教育工学研究会技術研究報告書. ET95-130. 137-144 (1996)

  • [文献書誌] 吉根 勝美: "あいまい情報を扱う美術教材データベースの構成" 日本教育工学会第11回大会講演論文集. 301-302 (1995)

  • [文献書誌] 磯本 征雄: "美術教材データベースのためのキーワード用ファジィ・シソ-ラス" 日本教育工学会第11回大会講演論文集. 255-256 (1995)

  • [文献書誌] 磯本 征雄: "感性情報処理のための印象語の類議語に関する定量的研究" 情報文化学会第3回全国大会講演論文集. 17-24 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi