研究分担者 |
藤本 正信 京都文教短大, 児童教育学科, 教授 (00076887)
清水 佐保子 京都文教短大, 児童教育学科, 教授 (10076888)
太田 豊穂 京都文教短大, 児童教育学科, 講師 (80213734)
中嶽 治麿 京都文教短大, 児童教育学科, 教授 (10125255)
村山 孝純 京都文教短大, 服飾意匠学科, 教授 (00123464)
|
研究概要 |
昨年度までに構成した授業関連システムの再検討と再構成 (1)授業の理想モデルの再検討と再構成 これまで提案した授業の理想モデルは、理想的な授業を記述することに主眼を置いた。しかし,これでは理想モデルを直接システムの設計に活用できないために,授業の各段階の学習・指導活動をキーワードの形で設定したり,各段階に対応する評価質問を構成したりして,理想モデルを直接授業の設計に活用できるように再構成した。 (2)理想モデルによる授業構想システム・教材構想システム・教材評価システムの検討 2.授業展開計画の構築 (1)先の授業の理想モデルに沿った,豊かで,きめの細かい,効率の高い授業展開計画を,各段階における学習・指導活動のキーワードを主軸にして,容易に設計できるシステムを構築した。 (2)また,この計画の中に評価質問や評価問題を導入したり、評価予定者や指名予定者を設定したりして,具体的で効果的な展開計画になるようなシステムの構成を図った。 3授業シミュレーションシステムの構成とこれによる授業展開計画の評価 (1)先に構成した授業展開計画は、パソコン上に出力して実際に授業を展開したような観点から検討することができる。授業シミュレーションシステムは,このような観点から構成した。 (2)このシステムを実際に運用することによって,授業展開計画の評価に活用することにした。 4.付属小学校における実践的検討 以上の結果を,本学付属小学校で実践的な観点から検討した。
|