研究課題/領域番号 |
06558049
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
情報システム学(含情報図書館学)
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
福田 晃 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80165282)
|
研究分担者 |
村上 和彰 九州大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授 (10200263)
最所 圭三 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (50170486)
吉田 紀彦 九州大学, 工学部, 助教授 (00182775)
高木 利久 東京大学, 医科学研究所, 教授 (30110836)
荒木 啓二郎 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (40117057)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
キーワード | システム・ソフトウェア / 高度情報処理 / 並列オペレーティング・システム / メッセージプール / 並列化コンパイラ / データ分割 / オブジェクト指向 / マルチキャスト |
研究概要 |
本研究の目的は、高度情報処理のための柔構造を有する統合型システム・ソフトウェアを研究・開発し、高度並列処理を推進することにある。今年度においては、以下の成果が得られた。 1).並列オペレーティング・システム KIプロトタイプの構築 メッセージプールをベースにした並列オペレーテイング・システムKIを開発した。メッセージプールは、カーネル内タスクおよびシステムサーバー間の通信機構を提供するものであり 本機構により、OS負荷の自然な分散が実現できる。メッセージプールは、マルチキャスト通信もサポートしている。KIをマルチプロセッサ・ワークステーションに実装して、その基本的な性能を評価した。その結果、KIが提供するマルチキャスト通信が有効であることを実証した。 2).並列化コンパイラ・システムの研究 大規模マルチプロセッサ・システムでは、データ分割・配置がシステム性能に致命的な影響を与える。そこで、データ分割、配置に関する研究を行った。具体的には、データ分割・配置のベースとなる中間表現形式DDG(Da+aPartitioning Graph)を提案しその上でのデータ分割アルゴリズムCDP2を考案した。また、従来は並列化が困難であった。線形依存ベクトルをもつループにおいて、ループ内並列化手法を開発した。さらに、現有の並列化コンパイラにおいて内部中間表現の統一、オブジェクト指向による書き換えなどの再構築を行い、見通しのよい構造にした。また、次世代並列化コンパイラに向けて、オブジェクト指向によるコンパイラ・システムの構成法を研究し、そのプロトタイプをマルチプロセッサ・システムに実装した。
|