• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

ポ-タブル高精度ラドン(Rn-222)発散率連続測定装置の改良・試作

研究課題

研究課題/領域番号 06558075
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

望月 定  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (70084308)

研究分担者 有屋田 修  大誠産業株式会社, 部長
丹治 辰男  室蘭工業大学, 工学部, 助手 (40002901)
キーワードラドン / 発散率 / 連続測定
研究概要

平成6年度研究計画・方法に沿って以下のように実施した。
○装置全体のコンパクト化、システム化を図った改良設計図を作成する。(望月、丹治、有屋田)
○比較校正法の検討。(望月、有屋田)
1)コンパクト化を図った装置のデイメンジョンを求めるため、川砂を用いた均一な地面を整え、これを小屋内に設置して現有の装置を用い実測し、どれほどの小型化が可能であるかを検討した。
2)装置の信頼性、精度を試験するため、活性炭法による測定装置を製作し、上記の砂上で現有装置との比較測定を実施した。
1)、2)の結果を踏まえ、コンパクト化、システム化を図った設計図を作成した。
○現有の電位計に加え、同種の電位計を導入する。(望月)
振動容量型電位計(竹田理研8411型)を導入した。現有の電位計との比較校正を行ない、導入した電位計は旧型の電位計より精度、安定性とも向上しており、目的としている超微小電流を精度良く安定して測定し得ることを確認した。
本体部品を民間工場で加工、調達し、組み立てる。(丹治、有屋田、望月)
前記1)、2)に長期間を要したので、少々遅れているが、有屋田を中心に現在進行中であり3月末には出来上がる見込みである。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] "フロー型電離箱を用いたラドン発散率の測定(I)" 大気電気研究. 44. 32-33 (1944)

  • [文献書誌] "フロー型電離箱を用いたラドン発散率の測定(II)" 大気電気研究. 45. 63-64 (1944)

  • [文献書誌] "砂中におけるラドンの挙動(I)" 大気電気研究. 45. 58 (1944)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi