• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

アイデンティティーの意味探究-東西における同一性の諸位相の考察

研究課題

研究課題/領域番号 06610008
研究種目

一般研究(C)

研究機関三重大学

研究代表者

伊東 祐之  三重大学, 人文学部, 教授 (50011359)

研究分担者 小川 真里子  三重大学, 人文学部, 教授 (00185513)
清水 正之  三重大学, 人文学部, 教授 (60162715)
山岡 悦郎  三重大学, 人文学部, 教授 (90115741)
松井 良和  三重大学, 人文学部, 教授 (60086163)
武村 泰男  三重大学, 学長 (20024432)
キーワードアイデンティティー / 同一性
研究概要

各分担者は必要な図書を発注し、関係資料の閲覧や収集に努めた。
平成6年9月に2泊3日の合宿研究会を開き、松井が芸術創造活動における制作主体と作品対象との同一化の問題について、また武村が自我の固体性あるいは自意識の同一性の問題について研究報告し、それらを巡って共同研究者全員で熱心な質疑答論を行って、問題の理解を深めることができた。
10月に桑原がアリストテレス及び中世神学思想における霊魂の個体的同一性について発表し、同じく全員で討議した。
平成7年1月中京大学の佐藤信行の特別講演会を催し、文化人類学の観点からする諸問題や課題についての教示を受けた。
全体としては、研究課題にどう取り組んでいくべきかを模索する準備段階的な状況であったが、分担者相互間の理解が深められ、今後の方向への見通しが生まれてきたことは、本年度の大きな収穫であった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 松井良和: "〈まだ理解されない意味〉について" 中部哲学会会報. 第27号(3月発行予定). (1995)

  • [文献書誌] 清水正之: "魂への態度" 宝積. 第6号. 34-42 (1995)

  • [文献書誌] 片倉望: "荀子的欲望論和等級制研究" 孔孟荀之比較. 第1巻. 275-292 (1994)

  • [文献書誌] 桑原直己: "『神学大全』における天使の知性的本性について" 三重大学教育学部研究紀要. 第46巻(3月発行予定). (1995)

  • [文献書誌] 秋元ひろと: "Reason and Experience in Hoffes'System of Phil." 三重大学教育学部研究紀要. 第46巻(3月発行予定). (1995)

  • [文献書誌] 松井義和編: "魂の探究" 三重学術出版会, 250 (1995)

  • [文献書誌] 山岡謁郎: "ゲ-デルの無矛盾性証明" 三重学術出版会, 275 (1994)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi