研究課題/領域番号 |
06610148
|
研究機関 | (財)東京都老人総合研究所 |
研究代表者 |
下仲 順子 (財)東京都老人総合研究所, 心理学部門, 研究室長 (70073004)
|
研究分担者 |
権藤 恭之 (財)東京都老人総合研究所, 心理学部門, 助手 (40250196)
石原 治 (財)東京都老人総合研究所, 心理学部門, 研究員 (30250195)
中里 克治 (財)東京都老人総合研究所, 心理学部門, 研究員 (50110028)
|
キーワード | 人格 / 人格インベントリ- / 老年期 / 神経症的傾向 / 外向性 / 青年期 |
研究概要 |
本研究は青年期から老年期までの年齢層を対象にして人格を測定するNEO-PIRの日本版を作成することを目的として、今年度は以下のことを行った。 1.NEO-PIR翻訳版の予備テストを学生サンプルを用いて繰り返し行い、240項目の日本版を作成した。 2.NEO-PIR日本版と妥当性を検討するためにYG性格検査及び基本属性を加えた調査票を作成した。 3.M市に居住する66〜85歳の男女277名に対して訪問面接調査を行い232名の完成dataを得た。更に大学生約300名に対して集団自記式で調査を実施し、249名の完全dataを得た。 4.NEO-PIRの5領域におけるCronbachのα係数を求めた。老人と学生を加えた全体では、N(神経症的傾向)=0.93、E(外向性)=0.89、O(開化性)=0.89、A(調和性)=0.87、C(良心性)=0.90とすべての領域で高いα係数が得られ、各領域がテストとしての高い内的整合性をもっていることが判明した。 5.老人群と学生群の比較では、老人群が学生群よりもα係数がやや低くなる傾向が認められたが、特に問題はなかった。 6.NEO-PIRのCosta らの標準dataと比較したが、いずれの領域においてもα係数は本結果のdataの方がわずかに高く、満足のゆくものであった。 7.下位次元では開化性領域の価値の次元は0.55、調和性領域の繊細さの次元では0.47と数値が低かった。今までの予備調査では学生のみを対象としてきており、今回はじめて老年群を対象にしたのであるが、老年群の値が学生群より低かったことから、2次元に関しては学生以外の対象者を念頭にいれて今後、検討すべきであると考えられた。
|