• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

日本教員文化の特質と現段階-その社会学と社会史

研究課題

研究課題/領域番号 06610160
研究機関一橋大学

研究代表者

久富 善之  一橋大学, 社会学部, 教授 (40078952)

キーワード教師 / 教員 / 教師文化 / 教員文化 / 文化 / 教員社会 / 教員世代 / 教師インタビュー
研究概要

日本教育史の中の教員文化の成立と展開について、資料収集を進めた。
また、教員社会と教員文化の歴史と実態について、世代を区切った現・元の小・中教師のインタビューを、神奈川県・千葉県・福岡県・兵庫県で通算11名行った。その成果の一部は、論文として公表した。
教員文化における日本的実態に関する教師アンケート調査は、東京、埼玉、神奈川、千葉の教職員名簿から、小・中教師1,558通を発送した。回収と集計・分析は年度を越えて行われる。
また、次年度に行う予定の退職教員に対するアンケートとインタビューをめざして、各県の「退職教員名簿」を集めている。
一連の研究作業は、その最終的成果を、次年度に持ち越しており、今年度内でのそれは、予備的なものとなっている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 久富,善之: "教員文化の戦後五〇年と現在" 『教育』(教育科学研究会・編集). No.586. 51-62 (1995)

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi