• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

コンピュータによる初期近代英語訳聖書のコンコーダンス作成と語彙研究

研究課題

研究課題/領域番号 06610437
研究機関大阪大学

研究代表者

渡辺 秀樹  大阪大学, 言語文化部, 助教授 (30191787)

キーワードWilliam Tyndale / 英訳聖書 / 初期近代英語 / 語彙 / コンピュータ / The Oxford English Dictionary / 同意語並列構造
研究概要

平成8年度には7年度に日本英文学会で口頭発表した「『欽定英訳聖書』に見られる表現‘while the world standeth'の系譜」を論文に直して出版した。論文作成においては、6年度作成のTyndale著『ロマ書解説』(1526)の電子テキストや英語研究総合誌『英語青年』に掲載された論文「同意語並列構文の系譜」を参照した。本論文「欽定英訳聖書に見られる表現‘while the world standeth'の系譜」では、欽定訳の表現がWilliam Tyndale訳『新約聖書』に直接由来し、その源は古英語頭韻詩にあることを解明したが、科学研究費補助金で購入したBible in English on CD-ROMを使って同表現の追加調査を行うと、その後のWesley版(1770)とNoah Webster版(1833)にも継承されていることが判明した。
平成6年度に作成を始めたOED採録のTyndale引用文リストは、その試作品を完成して本研究に使用した。これにOEDの語義情報・付加説明・比較すべき他の引用文をも取り込み、Tyndale語彙辞典の形に拡大するために継続作業中である。
本研究では当初の目的を達成し上記論文を完成した。これに新発見事項を加え、英文で書き直したものを、次年度の英国の学会The Tyndale Societyで発表する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "「同意語並列構文の系譜」" 『英語青年』. CXL.6. 285-7 (1994)

  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "「OED第2版に見られる英語学者・言語学者からの引用例」" 『英語コーパス研究』. 2. 111-26 (1995)

  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "「最近の英訳聖書研究とTyndaleの復活」" 『英語青年』. CXLI.9. 527- (1995)

  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "「『欽定英訳聖書』に見られる表現‘while the world standeth'の系譜」" 『言語と文化の諸相』. 119-28 (1996)

  • [文献書誌] 渡辺秀樹: "「中世英語論争詩The Owl and the Nightingale再読」" 『言語と文化の対話』. (1997)

  • [文献書誌] Hideki Watanabe: "‘The Quotations from Linguists and Philologists in OED2'" Lexicographica,Series Minor. (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi