• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 研究成果報告書概要

日本企業の国際生産ネットワーク展開と次世代生産システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06630034
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関大阪市立大学

研究代表者

坂本 清  大阪市立大学, 商学部, 教授 (70089184)

研究分担者 十名 直喜  名古屋学院大学, 経済学部, 助教授 (80247618)
川端 望  大阪市立大学, 経済研究所, 助教授 (20244650)
植田 浩史  大阪市立大学, 経済研究所, 助教授 (10213357)
富沢 修身  大阪市立大学, 商学部, 教授 (30172183)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
キーワード生産システム / ネットワーク / 労働 / フレキシビリティ / 鉄鋼業 / 自動車産業 / 電機産業 / 繊維産業
研究概要

この二年間に、ほぼ月1回の定例研究会、2回の集中合宿研究会、自動車産業、鉄鋼産業、半導体産業、電機産業、繊維産業、機械部品産業の工場調査を行った。メンバーは著書、論文、ワーキングペ-パ-、学会・研究会発表によってその成果を公表した。
1980年代以降の日本企業の生産システムと特徴づけるME技術の発達、行き過ぎた製品の多品種・小ロット化とその修正に伴う経営困難、熟練・技能の衰退傾向と継承の必要性との対立などについて、産業別調査に基づいて、一定の知見を得ることができた。その課程で国際競争に直面する日本企業の生産システムの再編の課題と次世代生産システムの展望もある程度明らかにすることができた。しかし、これが大きな困難とこれまでの延長では実現しがたいことも一定確認できた。これは、多くの産業でポスト大量生産を目指す潮流があるが、大量生産なしには経営が安定しないという現実からも窺える。
自動車産業に関しては、自動化の推進、モジュール生産、作業内容と作業環境の改善、継続的改善へ向けた労働のインセンティブなどについて、三社の最新工場にそくして明らかにした。また、繊維産業における「産地生産力」の形成と一貫競争力の維持・強化問題、鉄鋼業における技術・技能の継承問題など、生産システムと生産ネットワークの行方を左右する産業別の具体的な問題点を取り出すことができた。
研究成果の出版を前提に討論してきたが、これには生産ネットワークの国際展開の実態を掘り下げることが必要であり、課題として残された。

  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] 坂本清: "ME(マイクロ・エレクトロニクス)の技術的機能の本質について" 経営研究(大阪市立大学). 45. 27-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 富澤修身: "第二次大戦後日本の短繊維織物業" 経営研究(大阪市立大学). 45. 19-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 富澤修身: "雇用問題から日米の産業構造転換を考える" 季刊経済と社会. 4号. 75-92 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 富澤修身: "大阪南部短繊維織物業の分析" 経済学(東北大学). 57. 69-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 植田浩史: "A社・B社空調工場見学記録" 大阪市立大学経済研究所ワーキング・ペ-パ-・シリーズ. 9506号. 1-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川端望: "A製鉄N製鉄所見学記録" 大阪市立大学経済研究所ワーキング・ペ-パ-・シリーズ. 9505号. 1-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川端望: "日米合弁鉄鋼企業の生産プロセス" 季刊経済研究(大阪市立大学). 18. 89-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川端望: "日本鉄鋼業の生産システムをめぐる諸問題" 経済学(東北大学). 57. 81-91 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川端望: "戦後アメリカ鉄鋼業における成長の一国的構造" 証券研究年報(大阪市立大学). 10号(準備中)(近刊). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 生産システム研究会: "工場見学記録第1集" 大阪市立大学経済研究所ワーキング・ペ-パ-・シリーズ. 9502号. 1-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "鉄鋼業における熟練・技能の特質と継承問題(上)" 名古屋学院大学論集《社会科学篇》. 第31巻第1号. 15-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "鉄鋼業における熟練・機能の特質と継承問題(下)" 名古屋学院大学論集《社会科学篇》. 第31巻第2号. 73-127 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本型鉄鋼システムと業界団体" 名古屋学院大学研究年報7. 7. 71-121 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "転換期の日本型鉄鋼システム" 名古屋学院大学《社会科学篇》. 第32巻第1号. 15-71 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本鉄鋼業の技術水準と技術開発基盤" 名古屋学院大学《社会科学篇》. 第32巻第2号. 45-86 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本鉄鋼業の労使関係と鉄鋼労働者像" 名古屋学院大学研究年報8. 8. 33-115 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "熟練・技能の現代的特質と継承問題" 労務理論学会研究年報第4号. 4. 26-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本型システムと青い鳥症候群" 経済理論学会年報第31集経済理論学会編『戦後世界システムの転換』青木書店. 31. 117-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本型企業システムとその転換の現局面" 経済科学通信第79号. 79. 18-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "鉄鋼生産システム論序説" 産業学会研究年報第11号. 11(準備中)(近刊). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本型鉄鋼システムの再編成" 比較経営学会研究年報第1号. 1(準備中)(近刊). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 十名直喜: "日本型鉄鋼システム-危機のメカニズムと変革の視座-" 同文舘(近刊), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SAKAMOTO,Kiyoshi: "The Functional Nature of Microelectronics Technology" Business Review (The Society of Business Research, Faculty of Business, Osaka City University). 45-2. 27-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TOMIZAWA,Osami: "Declining Japanese Textile Industry" ibid.45-3. 19-38 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TOMIZAWA,Osami: "Comparative Study of Japanese and U.S.changing Industrial Structure" Keizai to Shakai. 4. 75-92 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TOMIZAWA,Osami: "Declining Weaving Industry in Osaka-Senshu Area, Japan" Keizai Gaku (Annual Report of the Economic Soiety, Tohok University). 57-4. 69-79 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] UEDA,Hirohumi: "Air-Conditioner Works : A Company and B Company" Working Paper Series of, Institute of Economic Research, Osaka City University. No.9506. 1-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAWABATA,Nozomu: "A Steel Corporation N Works" ibid.No.9505. 1-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAWABATA,Nozomu: "Production Process of Japanese U.S.Steel Joint Ventures" Kikan Keizai Kenkyu (The Quarterly Journal of Economic Studies of OCUIER). 18-3. 89-116 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAWABATA,Nozomu: "Some Issues on the Production System of Japanese Steel Industry" Keizai Gaku (Annual Report of the Economic Society, Tohoku University). 57-4. 81-91 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAWABATA,Nozomu: "The National Structure of Growth of the U.S.Steel Industry in the Post-War Era" Annual Report of the Securities Research Center of OCUIER. No.10 (forthcoming). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] "The Society for the Study of Production System Study Tour to Some Plants in Japan (1)" Working Paper Series of OCUIER. No.9502. 1-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Characteristic and Succession of Technical Skill in the Japanese Steel Industry" Nagaya Gakuin University Review. 31-1. 15-71 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Characteristic and Succession of Technical Skill in the Japanese Steel Industry, the Last" ibid.31-2. 73-127 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "The System of Trade Associations in the Japanese Steel Industry" Annual Report of the Institute of Industrial Sciences, Nagoya Gakuin University. 7. 71-121 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "The Japanese Steel System faced withe Turning Point" Nagoya Gakuin University Review. 32-1. 15-71 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Technological Level, Research and Development Base of the Japanese Steel Industry" ibid.32-2. 45-86 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Labor-management Relations and Worker Image of the Japanese Steel Industry" Annal Report of the Institute of Industrial Sciences, Nagoya Gakuin University. 8. 33-115 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Modern Characteristic and Succession of Technical Skill in Japan" Annual Report of Rom Riron Gakkai. 4. 26-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "The Illusion for Company Centered System in Japan" Bulletin of Japan Society of Political Economy. 31. 117-132 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "The Japanese Management System faced with turning Point" Keizai Kagaku Tusin. 79. 18-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Thesis on the Steel Production system in Japan" Annals of the Society for Industrial Studies. 11 (forthcoming). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "Reorganization of Japanese Steel System" Annual Report of Hikaku Keiei Gakkai. 1 (forthcoming). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TONA,Naoki: "The Japanese Steel System" Dobunkan Publishing Company. (Forthcoming). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1997-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi