本研究計画は、文献資料に依拠しがちな中国社会経済史研究において、契約文書という第一次資料に基づいて近代中国、特に江南地域の農村社会の実態を解明しようとするものである。本研究計画は、契約文書の調査・収集・パーソナル・コンピユーターへのデータの入力、データの分析の三段階に分れるが、平成七年度は研究計画の二年度としての資料の調査・収集と一部の資料の入力を行った。資料の調査・収集では現在江南地方の契約文書の原件が確認されているものの内、東北大学及び東京大学東洋文化研究所の今堀誠二文庫(未整理のため)を除く分をほぼ収集を完了した。戦前の調査及び著書の中で使用されている分については、前年に引続いて東京大学東洋文化研究所、一橋大学、国会図書館、東洋文庫等の在京の研究機関及び山口大学・京都大学人文科学研究所・大阪市立大学で所蔵図書・雑誌の調査を行い、一部の資料について複写による収集を行った。また江南の農村関係図書として、現在刊行が継続されている県志の内、江蘇省南部・上海市・浙江省北部の分を購入した。入力では、可変性を考えて『桐』を使用して、文書の種類、地域・土名、年月日、契約当事者、中人、契約事由、契約物件、数量(面積等)、価格、租額、回贖条件の有無、回贖条件、上首契の扱い、親戚等の扱い、契尾の有無等の項目を立てて一部の資料の入力を行っている。現在収集した件数ではフロツピ-ディスクによる保存でも可能と思われるが、今後他の地方との比較等の行う場合には、当然資料件数及び入力項目の増加が考えられ、M0等の大容量のディスクによる保存が必要と思われる。
|