• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1994 年度 実績報告書

液体アルゴン・カロリメータを用いた希土類元素近辺の新中性子過剰核の探索実験

研究課題

研究課題/領域番号 06640413
研究種目

一般研究(C)

研究機関早稲田大学

研究代表者

道家 忠義  早稲田大学, 理工学部総合研究センター, 教授 (60063369)

研究分担者 林 孝義  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 助教授 (70156446)
山田 勝美  早稲田大学, 理工学総合研究センター, 教授 (30063316)
キーワード液体アルゴン / カロリメータ / 希土類元素 / 中性子過剰核 / 同位元素弁別
研究概要

液体アルゴン・カロリメータの高エネルギー重イオンに対する予備実験は、昨年の6月後半から7月の初めにかけてGSIにおいて行なわれた。使用されたビームは、約850MeV/nのNe,Na,Mgの同位体である。この実験は、理化学研究所の谷畑グループの実験のパラサイト実験としてなされ、すでに MUSIC や TOF によって分離された10数ケの核種がカロリメータに入射した結果を観測しいる。現在、その観測結果を解析中である。このカロリメータでは、理論的には個々の核種が弁別され得る筈であるが、それらの同定はそう容易ではない。ただ、最近の結果によれば、個々に核種が弁別される程度のエネルギー分解能が得られていることが確認された。この確認に基き、それぞれの核種の足取りの追跡が行なわれつつあり、やがてその全ぼうが明らかとなろう。
今年は、7月に、再び、GSIで^<58>Niイオン・ビーム照射実験が、より単純な電極配置で行なわれることになっている。

URL: 

公開日: 1996-04-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi