• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

異常拡散問題の数理的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工学基礎
研究機関東京大学

研究代表者

森 正武  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (20010936)

研究分担者 緒方 秀教  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (50242037)
降旗 大介  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (80242014)
杉原 正顕  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (80154483)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード異常拡散問題 / Cahn-Hilliard方程式 / 非線形偏微分方程式 / 離散的変分 / 差分スキーム / エネルギー散逸系 / エネルギー保存系 / 差分と和分
研究概要

2種類の金属が最初に割合均等に混ざっていたものが時間とともに次第に分離していくような現象を異常拡散現象と呼ぶ.このような現象を記述する方程式としてCahn-Hilliard方程式が知られている.この方程式は非線形偏微分方程式で,かつ容易に数値解を計算すると解が不安定になる傾向が強いことが知られている.
本研究では,このような不安定現象を生じやすい非線形偏微分方程式に対して,適切な数値解を与える差分スキームを構成する新しい一般的な方法を開発した.その方法は,まず考えている物理系の局所自由エネルギーを適切に離散化し,次にその離散化エンルギーに離散的変分を適用して差分スキームを構成する,という手順から成る.その離散化の際,差分と和分は微分と積分と同様の関係をもつように定めてある.また,ここで使う離散的変分法が本研究の核心部分であり,この新しい離散的変分法によれば,もとの物理系がもつ全自由エネルギーの散逸性あるいは保存性など,重要な物理的性質を離散的に再現するようなスキームを構成することができる.
本研究では,数学的に閉じた具体的手順としてこの構成法を確立した.この方法に従えば非線形を含む広い範囲の偏微分方程式に対して差分スキームをたやすく構成することができる.さらにこの方法で構成された差分スキームには,安定性だけでなく,真の解への収束性も期待できることが示されている.実際,異常拡散問題を記述するCahn-Hilliard方程式については,安定性と収束性を証明した.これらの結果から,本研究は差分法の適用範囲を広げ,その発展に大きな寄与をなす研究であると結論づけてよいと考えられる.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 杉原正顕: "Optimality of the double exponential formula -functional analysis approach-" Numer.Math.(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 降旗大介: "Cahn-Hilliard方程式に対するある差分スキームの安定性と収束性" 京都大学数理解析研究所講究録. No.944. 235-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 降旗大介: "A stable finite difference scheme for the Cahn-Hilliard equation based on a Lyapunov functional" Z.angew.Math.Mech.76 S1. 405-406 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 降旗大介: "A general derivation method of finite difference scheme by means of a discrete variation" Proceedings of the Third China-Japan Joint Seminar on Numerical Mathemtaics. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 緒方秀教: "Bessel関数の零点を標本点に持つ補間および数値積分公式" 日本応用数理学会論文誌. 6. 39-66 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masaaki, Sugihara: "Optimality of the double exponential formula-functional analysis approach-" Numerische Mathematik. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Furihata, Daisuke: "Stability and Convergence of a difference scheme for the Cahn-Hilliard equation (in Japanese)" Kokyuroku, RIMS Kyoto University. No. 944. 235-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Furihata, Daisuke: "A stable finite difference scheme for the Cahn-Hilliard equation based on a Lyapunov functional" Zeitschrift fur angewandte Mathematik. 76 S1. 405-406 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Furihata, Daisuke: "A general derivation method of finite difference schemes by means of a discrete variation" Proceedings of the Third China-Japan Joint Seminar on Numerical Mathematics. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogata, Hidenori: "Interpolation and quadrature formulas whose abscissae are the zeros of the Bessel functions (in Japanese)" Trans. Japan. Soc. Indust. Appl. Math.6. 39-66 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi