研究課題/領域番号 |
06650310
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
橋本 正治 摂南大学, 工学部, 助教授 (60180840)
|
研究分担者 |
川野 常夫 摂南大学, 工学部, 助教授 (90152983)
西田 修三 摂南大学, 工学部, 教授 (20100563)
|
キーワード | ヒューマンインタフェース / 熟練 / CAD / 認知 / 作業特性 |
研究概要 |
平成6年度の研究計画に従い研究を実施し、以下の結果が得られた。 1.3次元入力法の提案・装置の試作を行い、現在精度と入力処理時間の評価を行った。その結果、精度に関して300mmの曲線長に対して最大5mm程度の誤差が存在することと、処理時間に関して作業者が違和感を覚える0.1sec以内に全ての処理が行えていることが確認できた。さらに、これらの問題点に関する解決法についても検討を行い、改良した入力システムの提案を行った。操作性についての評価はCADシステムでの運用結果により評価しなければならないが、現在ソフトウエアの開発中であり完全な評価結果は得られていないが、従来の入力装置と比較し操作感が大幅に向上しているように思われる。 2.作業特性の検出と評価法については、作業者の動作を肉体的・精神的に拘束しない方法を検討し、生理学的情報・運動学的情報を検出する装置の試作を終えた。現在同装置を用いた評価実験と、計測されたデータの分析を行っている。 3.作業結果の分析による作業特性の評価は、同装置の完成をまたず、シミュレーションによる実験評価を行った。その結果、試行回数の増加に伴い空間モデルの形成が確かになることと、個人差により評価結果に差異が生じていることが明かとなった。 4.次年度以降の研究計画にある作業状態の検出データの分析についても、その分析・評価法についてすでに研究を進め、人体の運動解析法とその評価法を提案し、音響が作業に及ぼす効果について実験による評価を行った。その結果、音響によって作業特性に変化がみられることが明かとなった。
|