• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

脳波情報処理に基づく生体活性レベルの識別同定法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測・制御工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

井上 勝裕  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (00150516)

研究分担者 前田 誠  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (00274556)
熊丸 耕介  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (30037949)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード脳波 / 睡眠脳波ステージ / 生体活性レベル / 事象関連電位 / 視覚誘発電位 / システム同定 / 信号処理 / 確率システム
研究概要

本研究では、脳波情報処理に基づく、睡眠レベル、覚醒レベルを含めた生体活性レベルの識別同定手法を確立することを目的として、
1.波形認識法による睡眠脳波ステージ自動判定システムの構築
2.脳波発生機構のモデリングに基づく睡眠レベルの特徴抽出
3.ニューラルネットワーク・モデルに関する検討
4.覚醒時脳波データ採取システムとしての選択反応実験システムの開発と実験
5.生体活性レベルの特徴量としての非定常性の定量的抽出法に関する検討
等に関して研究を進め、1.に関しては、約80%程度の精度を持つシステムの構築を行い、2.に関しては、多値入力を推定可能な推定アルゴリズムを構築するとともに、そのアルゴリズムを適用して推定した入力インパルス系列の振幅遷移確率に脳波波形パタンの差異を表す情報が含まれていることを明らかにし、3.に関しては、ニューラルネットを予測器と利用し、脳波波形パタンのうちの代表的波形パタンであるα波、δ波、低振幅速波を、出力の無限大ノルムをとることによって識別可能であることを確認した。4.に関しては、2種類の刺激(2種類の色、あるいは2種類の文字パタン)をランダムに発生し、その応答脳波波形を採取するシステムを構築し、実験を行った。その結果、刺激提示による脳波パタンの変動によって覚醒レベルの低下を抽出できる可能性を明らかにした。更に、単一試行データのパタン識別を試みたが、精度の良い識別は困難であった。これは、刺激パタン消去後300ミリ秒後に現れる陽性ピークが標的刺激・非標的刺激の有無に関係なく存在することによるものと思われ、刺激提示時間や処理データ長に関する詳細な検討が必要であることを確認した。5.に関しては、時間・周波数情報をあわせ持つ離散ウェーブレット変換、連続ウェーブレット変換を利用して脳波波形の特徴抽出や識別を試み、0.5秒の時間分離能で識別可能であること、つまりこの時間分解能で時系列データのセグメンテーションが可能であることを確認した。このことは定常状態の遷移過程が観測可能であることを示唆しており、今後更に検討を進めていきたいと考えている。

  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 井上 勝裕: "脳波信号処理に基づく覚醒度情報抽出" 第47回電気関係学会九州支部連合大会論文集. 536 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "入力信号の振幅遷移過程を考慮に入れた睡眠脳波発生機構のモデリング" 日本睡眠学会定期学術集会・抄録集. 105 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "α波帯域脳波信号処理による生体内部状態に関する情報抽出の試み" 第49回電気関係学会九州支部連合大会・講演論文集. 88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "波形認識法による睡眠脳波ステージ自動判定システム" 第15回計測自動制御学会九州支部学術講演会・予稿集. 349-350 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Feature Extraction Method for EEG Waves by Using MAP Detector of Input Signals with Multi-Discrete-Level Amplitude" Proceedings of the 11th IFAC Symposium on System Identification. 1269-1274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "睡眠段階の自動判定のアルゴリズム" 脳波と筋電図. 25・6. 427-431 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 勝裕: "脳波のコンピュータによる解析" 日本臨牀. 56・2. 504-509 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Clustering of the Cross-Sectional Mean Void Fraction Signals of Gas-Liquid Two-Phase Flow by the Adaptive Mixture Algorithm" Proceedings of the Asian Control Conference. 769-772 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森 幸治: "気液二相流の波脈に関する研究(第3報,団塊波とじょう乱波の判別を団塊波の特徴)" 日本機械学会論文集(B編). 62・600. 3149-3156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "A Quick Identification Method of Continuous-Time Nonlinear Systems and Its Application to Power Plant Control" Proceedings of 10th IFAC Symposium on System Identification. 283-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuhiro Inoue: "Mainsteam Temperature Rasing Control for a Thermal Power Plant via MRACS based on a Quick Identification Method" Proceedings of 5th IFAC Symposium on Adaptive Systems in Control and Signal Processing. 191-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jinglu Fu: "A Hybrid Robust Identification Using Genetic Algorithm and Gradient Method" 計測自動制御学会論文集. 32・5. 714-721 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kousuke Kumamaru: "Robust Fault Detection Using Index of Kullback Discrimination Information" Proceedings of the 13th IFAC World Congress. N. 205-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kousuke Kumamaru: "A Neural Network Approach to Failure Decision of Adaptively Controlled Systems" Proceedings of 10th IFAC Symposium on System Identification. 605-610 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 五反田 博: "多層ネットの解濃度とハードウェア化におけるスケーリング法に関する考察" 情報処理学会論文誌. 37・8. 1535-1542 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Makoto Maeda: "A Systematic Estimation of 3-D Surface Curvatures and Application to Image Segmentation" Proceedings of the ICARCV'96. 1368-1372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, Y.Fujimoto, K.Okimoto & S.Matsuoka: ""Feature Extraction of Human Activity Level based on EEG Signal Processing"" Record of 1994 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyushu. 536 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru & S.Matsuoka: ""Modeling of EEG Generating Mechanism Based on Poisson-Markovian Input Processes"" Proceedings of the 20th Annual Meeting of the Japanese Society of Sleep Research. S25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, Y.Torigoe, Y.Takeshita & K.Chousa: ""Feature Extraction of Human Internal States by using alpha-band components of EEG"" Record of 1996 Joint Conference of Electrical and Electronics Engineers in Kyushu. 88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, Y.Takeshita, Y.Torigoe & S.Matsuoka: ""Automatic Stage Determination System of Human Sleep EEG by Wave Form Recognition Method"" Preprints.Of the 15the SICE Annual Meeting in Kyushu Branch. 349-350 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru & S.Matsuoka: ""Feature Extraction Method for EEG Waves by Using MAP Detector of Input Signals with Multi-Discrete-Level Amplitude"" Proceedings of the 11th IFAC Symposium on System Identification, Kitakyushu, Japan, July 8-11. 1269-1274 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru & S.Matsuoka: ""Automatic Determination Algorithm of Human EEG Sleep Stages"" Japanese Journal of Electro-encephalography and Electro-myography. Vol.25, No.6. 427-431 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru & S.Matsuoka: ""Computer Analysis of Electroencephalogram"" Japanese Journal of Clinical Medicine. Vol.56, No.2. 504-509 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, K.Uchio and K.Sekoguchi: ""Clustering of the Cross-Sectional Mean Void Fraction Signals of Gas-Liquid Two-Phase Flow by the Adaptive Mixture Algorithm"" Proceedings of the Asian Control Conference, Tokyo, July 28-30. 769-772 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Mori, M.Kaji, K.Inoue, M.Nakazatomi, H.Simizu, Y.Kondo & K.Sekoguchi: ""Study on Wave Venation in Gas-Liquid Two-Phase Flow (3rd Report, Distinction between Hue Waves and Disturbance Waves and Characteristics of Huge Waves)"" Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers (B). Vol.62, No.600. 3149-3156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru, Y.Nakahashi, H.Nakamura and M.Uchida: ""A Quick Identification Method of Continuous-Time Nonlinear Systems and Its Application to Power Plant Control"" Proceedings of 10th IFAC Symposium on System Identification, Copenhagen, July 4-6. 283-288 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Inoue, K.Kumamaru and H.Nakamura: ""Mainsteam Temperature Rasing Control for a Thermal Power Plant via MRACS based on a Quick Identification Method"" Proceedings of 5th IFAC Symposium on Adaptive Systems in Control and Signal Processing, Budapest, June 14-16. 191-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.Hu, K.Kumamaru and K.Inoue: ""A Hybrid Robust Identification Using Genetic Algorithm and Gradient Method"" Trans.of the Society of Instrument and Control Engineers. Vol.32, No.5. 714-721 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Kumamaru, J.Hu, K.Inoue and T.Soderstrom: ""Robust Fault Detection Using Index of Kullback Discrimination Information"" Proceedings of the 13th IFAC World Congress, San Francisco, USA,June 30-July 5. Vol.N. 205-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Kumamaru, K.Inoue, S.Nonaka, H.Ono and T.Soderstrom: ""A Neural Network Approach to Failure Decision of Adaptively Controlled Systems"" Proceedings of 10th IFAC Symposium on System Identification, Copenhagen, July 4-6. 605-610 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Gotanda, H.Shiratsuchi, K.Inoue & K.Kumamaru: ""Studies on Cardinarity of Solutions for Multilayr Nets and a Scaling Method in Hardware Implementations"" Trans.of Information Processing Society of Japan. Vol.37, No.8. 1535-1542 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Maeda, K.Kumamaru, H.B.Zha and K.Inoue: ""A Systematic Estimation of 3-D Surface Curvatures and Application to Image Segmentation"" Proceedings of the ICARCV'96 Singapore, December 4-6. 1368-1372 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi