平成6年度に実施した圧縮試験結果を整理し、アスファルト舗装版内に敷設する合成樹脂グリッドの種類や位置・層数が圧縮特性に及ぼす影響を考慮しながら、複合版としての圧縮性能や座屈のしかたを把握することを試みた。また、これと並行して、ひび割れ後の塑性化したアスファルトの引っ張り挙動および圧縮挙動が追跡できるような有限要素法を用いた構造解析プログラムの開発に努めた。その結果、 1.合成樹脂グリッドの配置・層数に関しては、上下2層に配置した方がアスファルトとの分離が生じにくい傾向を示すものの、アスファルト自体が均一な材料でないこともあって実験結果のばらつきが大きく、定量的な結論を導き出すのは極めて難しいこと 2.座屈荷重に関しては、万能精密試験機を用いて得られたアスファルト舗装版の弾性定数を用いて算出した座屈荷重の理論値と実験値を比較すると、後者は前者の50〜90%程度の値を示しており、座屈に関しては、共試体の支持条件と有効座屈長を如何に評価するかが重要であること 等が成果として得られた。 なお、有限要素法を用いた構造解析プログラムの開発に関しては、ひび割れ発生後の塑性化したアスファルトの引っ張り挙動の追跡(実験結果のシミュレート)が精度良くできず、圧縮挙動を追跡するまでに至っていないのが現状である。弾性定数等の温度依存性を適切にモデル化できていないのではないかとの観点から、定式化に関し再検討を行っている。
|