• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

数値流体解析結果から得られる耐風特性を橋梁の耐風設計へ適用するための研究

研究課題

研究課題/領域番号 06650526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関中央大学

研究代表者

平野 廣和  中央大学, 総合政策学部, 助教授 (80256023)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
キーワード数値流体解析 / 耐風設計 / コンピュータ・グラフィックス / ウェークギャロッピング / 計算力学
研究概要

橋梁の耐風性を数値流体解析を用いて把握するとき、問題となることは、実際の設計との連携が十分に確立されていないことである。よって、本研究の目的は、これまでの解析手法の研究成果を踏まえた上で、解析で得られた耐風設計上必要な結果を実際の耐風設計に即座に反映できる有効な手法を開発することにある。
本研究では、94年度は2次元問題に限定し、流速・圧力・橋梁断面に作用する力ならびに橋梁断面の振動応答を解析する数値流体解析のソフトウェアーの開発を行った。95年度以降は、3次元解析へ拡張することを試みた。これと並行し、以下の実際の橋梁断面や部材に本手法を適用し、有効性を確認した。
(1).大型斜張橋の並列ケーブルで発生しているウェーク・ギャロッピング現象への適用
斜張橋の並列ケーブルを2次元の近接する並列円柱複数構造物としてモデル化し、迎角と加振振幅をパラメータとして、静止した状態および後方円柱を強制加振した状態での並列円柱まわりの流れの解析とビジュアル化を行た。この結果から、わずかな迎角や振幅の変化により円柱間の流れの特性が変化し、これにより後方円柱の平均揚力係数と減衰率が大きく変化することを掴んだ。
(2).実橋梁断面での3次元解析
実際に施工された箱桁断面の風荷重の解析を、2次元、3次元の両者の解析を行い、3次元解析が、風洞実験結果と一致する結論を得た。これより、実構造の設計には、3次元解析が必要であることが分かった。
(3).耐風設計との連携
数値流体解析で得られた結果と実際の耐風設計に生かすことを試みた。耐風設計のための基本的なパラメータを正確に数値解析により評価するには、3次元数値解析が必要であることが分かった。ただし、概略設計段階では、加重が大きくはなるが2次元数値解析でも設計上のパラメータを決定するには実用に耐えうることが分かった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 平野 廣和: "箱桁橋の耐風安定性検討への数値流体解析の適用" 風工学シンポジウム論文集. 13. 561-566 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirokazu Hirano: "Finite Element Analysis of Fluid-Structure Interaction Problem and Its Application to Wind Resistance Design of Box Girder Bridge" Finite Elements in Fluids. 9-1. 729-736 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 平野 廣和: "近接する並列円柱の空力応答特性に関する数値流体解析" 土木学会構造工学論文集. 42A. 785-792 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirokazu Hirano: "Numerical Fluid Flow Analysis of Aerodynamic Response Characteristics of Tandem Circular Cylinders" Proceedings of Third Asian-Pacific Conference on Computational Mechanics. 3. 193-198 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 太田 真二: "亜臨界域における円柱まわりの3次元流れの数値流体解析" 風工学シンポジウム論文集. 14. 199-204 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 平野 廣和: "偏平箱桁橋の空力応答特性に関する数値流体解析" 風工学シンポジウム論文集. 14. 205-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 平野 廣和: "近接する並列円柱の空力特性に関する数値流体解析" 日本風工学会誌. 64. 19-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 平野 廣和: "偏平箱桁断面の空力応答特性に関する流体と構造の連成解析" 土木学会構造工学論文集. 43. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Hirano: "Numerical Fluid Flow Analysis and Its Application to Aerodynamic Stability of Box Girder Bridge" Proceedings of National Symposium of Wind Engineering. Vol.13. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Hirano: "Finite Element Analysis of Fluid-Structure Interaction Problem and Its Application to Wind Resistance Desing of Box Girder Bridge" Finite Elements in Fluids. Vol.9-1. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Hirano: "Numerical Fluid Flow Analysis of Aerodynamic Response Characteristics of Tandem Circular Cylinder" Proceeding of Third Asian Pacific Conference on Computational Mechanics. Vol.3. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Hirano: "Numerical Fluid Flow Analysis of Aerodynamic Response Characteristics of Box Girder Bridge" Proceedings of National Symposium of Wind Engineering. Vol.14. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi